嫌味を言ってしまったかもしれません。
「あの宿題おわった?」
「まだまだ! 手つけてさえいない」
「私も」
「あんなの放置放置」
という話の流れで、
「連休であれだけ時間があったのにまだ終わってないよ、だらけちゃうよね」
という感じのことを言おうとしたところ、
「連休であれだけ時間があったのに」
までで会話がバッティングしてしまい、言葉を飲み込んでしまいました。
自分のことを棚に上げて相手を非難してるように聞こえちゃいますよね……
後悔してます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私にはそうには聞こえませんでしたよ。あくまで、私の感覚ですが…。
小瓶さんが、その言葉の前後に「自分もやってない」に近い言葉を仰っていたのなら、全然大丈夫だと思いますよ。
呆れてるような言い方でなければ心配はいりません。お友達さんも理解してくれると思いますよ。
もしも勘違いをされていたとしたら『期限に間に合わせようね』と言われたと思う気がします。
捉え方にもよりますが、よっぽどのことがない限り嫌味には聞こえません。
後悔は悪いことではありませんが、このことで会話が嫌になってしまうのは悲しいことですから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項