LINEスタンプ 宛メとは?

昔からずっと同じ。昔から、空気を読んで顔色を伺って。他の人が怒られてるのを見て、自分が怒られていると感じて。辛くなって。何も感じなければ、楽なのかな

カテゴリ

昔から、空気を読んで顔色を伺って。
他の人が怒られてるのを見て、自分が怒られていると感じて。辛くなって。

何も感じなければ、楽なのかな。
他人の気持ちが、他人の考えが、他人の本当の思いが分からなければ楽なのかな。

辛いよ。苦しいよ。でも誰もわかってはくれないんだ。厨二病だと思われて、笑われて。

あ〜あ。
感情なんて、共感なんて、感覚なんて。

無くなればいいのにな。

128242通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

HSPかもしれないですね。

HSPとは…
・情報を深く処理する
・刺激を強く感じやすい
・小さな変化や刺激に敏感
・感情反応が強く共感力も高い

以上の人のことをいいます。

自分が怒られていると感じるのもそうだと思います。

いのみ

何も感じないって楽だよ!
よく言われるのは"鈍感力"。
これがある人はとっても生きやすいと思う。
でも鈍感な人って本人は楽だけど、周りの人は何かと迷惑だったりすることも多い。(なんたって空気読んでくれないからね!)
逆に言うと、鈍感力の低い小瓶主さんは周りの人の役に立つ能力が高いってことだと思うよ。

でも辛くて苦しい思いを感じ続けている間はその能力を発揮しづらいと思う。
自分に余裕がないときってホントに何もできないよ、少なくとも私はそう。
自分に余裕があるときって結構色々できるよ、少なくとも私はそう。
だからまずは自分の気持ちを癒やしてあげて。
可能なら、怒る人が目に入らないように、怒る声が聞こえないように、なるべく離れて。
離れてぼーっとして。
ぼーっとしてる間にやりたいことが心に浮かんだら書き留めて、順番に実行して。
何も浮かばなかったら浮かぶまでぼーっとして。

他人の気持ちがわかっちゃって疲れたときは物理的に自分隔離することをオススメするよ。
わかってくれる人に出会えるまでは自分で自分を癒やす方が手っ取り早いからね。
傷を負った猫が物陰に隠れるように自主隔離するの、意外とやってる人多いと思うよ。
隠れてるからどれだけの人がやってるかよくわからないけどね。
回復したら鈍感力高める方法を探すか、共感力にモノ言わせてカウンセラーさんみたいなお仕事目指すか、どっちになりたいかもう一度考えてみたら良いんじゃないかな。

チグリジア

お疲れ様。大変だよね。相手をいつも伺うのは

私はいわゆる空気が読めない子な訳だけど、空気を読みすぎるのも読めないのもお互い凄く悩みだよね。
感情も共感も消えたら私も変な子じゃなくなるのかな。KYなんて言われないんだよね。

あー無くなっちゃえば良いのにね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me