急に心が荒れたのは
引っ越し先へのエアコン設置が問題なこと
コンクリート壁にアンカーボルト打ち込みたいが
専用部分とか共有部分とか
ややこしい
管理組合や管理会社に聞いてから?
面倒だ
嫌だな
エアコンをくれると言ったのは
今日引っ越していく元夫
処分の労力と費用を回避したかったのもあるとおもう
私も、引っ越し先の実家のエアコンは古いのでちょうどいいかと思った
けど、なんだかうまく進まない
色んなところで引っ掛かかってスルッといかない
引っ越し作業
そのまえの離婚作業(変な言い方)
で
もう疲れてしまった
慣れない実家暮らしへのストップもある
元夫にというわけではなく
誰かの妻という立場を手放した心細さも。
コンクリート壁にアンカーボルト打ち込みは規約違反なのか
聞かなきゃわからない
近所の同じマンションの人に聞いても安心出来ない
でも
文句出るとしたら、私が死んでからではないか?
もういいか
ちょっと穴を開けてビスを打つくらい
そんな気もする
でも聞かなきゃいけない気もする
大変だ
一番難儀な癖が出てる
どうどうめぐり
決められない
誰かに頼りたい、そんな人いない
これがはじまると困った
食べられず寝られず
疲れたんだな
もう一踏ん張りで引っ越して帰れるのに
力がもう無い
いや
それじゃいけない
ここまで頑張ったんだから
もう少し
もう少し
きっとなんとかなる
どうにかなる
大丈夫
何とかなってきたじゃない
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
この小瓶が、力になればいいのですが…
たこ焼きさんが「もう少し」「大丈夫」と自分を鼓舞する中に、私の「大丈夫」も混ぜて応援させてください。
あなたのもとへ倖せが訪れるよう願ってます。
あなたが幸せになれるよう祈っています。
この小さな瓶に、私の精一杯の力を込めて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項