私は高2で極度の人見知り、そして
HSP気質を持っています。
人見知りだから 今年の4月に仲良い人が
誰もいないクラスに放り込まれて、そこから
私の学校生活は崩れていきました。
最初はがんばって話しかけに行ってたけど
他人に合わせるのに疲れて、
最初は1人が恥ずかしいと思っていたけど
今はその気持ちは「怖い」に変わりました。
いきなり「教室にいるのが怖い」って思って
「むりむりむりむりいられない!」ってなって
1人になれるところに行きます。
もともとHSP気質なわたしは、
悪口や怒りが自分に向けられていなくても
自分のことのように感じてストレスに
感じてしまったりします。
それに加えて「自分は侮辱されているんじゃ」
と勝手に思ってしまって苦しくなります。
友達という友達もおらず、先生は先生で
信じられません。
ある特定の先生が私が挨拶したときだけ
無視します。私の学校はあいさつをするという
ルールがあって、先生が通るたび必ず挨拶を
しなければいけないことになっています。
最初は「あれ、気のせいかな、」
と思っていましたがやっぱり
私にだけ態度を変えるようで無視されます。
その先生とは関わりは一切なく、
喋ったこともないのに無視されるのが毎回
ストレスになっています。
だから無視されることを恐れて
他の先生に挨拶するときに
声が出ないことがよくあります。辛いです。
学校でも、クラスにいるときはなんだか
声がうまく出せなくて、ごめんしか言えない
自分がいて、嫌になります。
友達も先生ももう信じられる人がいません。
誰も頼れない。
学校で泣きそう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
はじめまして、恋白です。
とても、わかります。わたしも、人見知りなんです。
仲がいい人が誰もいないなんて、想像するだけで、それはものすごくつらい……
わたしもHSP気質あるから、一人でいる時、とっても怖い。
ストレスになっちゃいますよね。
その先生は、ひどいですね…
無視されるのって、想像以上に心にダメージがくると思います。
つらいですね。
わたしも、ごめんが口癖になっちゃいました。
そんなに大変なことがあったら、泣きたくなります。
わたしは、どうしても危ない時は、トイレで一人で泣いています。
こんな言葉しかかけられないけど、どうか、無理はしないでね。
ななしさん
この小瓶に思いを伝えてくれてありがとうございます。
親や、仲の良い友達、近くの人にも話してみてはどうでしょうか?
そんな辛い環境で生きているのは、とっても誇らしいことですよ。
もし、このままこの行為が続くのであれば、学校を休み、
心身ともに休んでみてはどうでしょうか?
無視されても挨拶を続けてはどうでしょうか。もしそこで相手が無視すれば、周りからは『挨拶してくれた人をを無視した。』と無視したほうが立場が悪くなります。
声が出しにくい場合は、声はなしで頭を下げて『挨拶しているように見える。』ところからはじめてはいかがでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項