LINEスタンプ 宛メとは?

高校で思うこと(初めての小瓶)。1番高校生活で負担に感じているのが物理の授業です。物理の先生は間違えるとすごく不機嫌になり、嫌味を沢山言ったり、たまに怒鳴ったりします

カテゴリ

普通の高校2年生です
今日、学校を休んでしまいました
今までこういう手紙を書いたことはなかったのですが、気持ちの整理や落ち着くために書いてみました。

 私は人に怒られるのがすごく怖いです。私が怒られなくてもクラスメートが怒られているだけで涙がでそうになることが今までたくさんありました。近くに不機嫌な人がいるだけでも不安になります。自分が怒られないように猫を被っていましたが、中学生までは気の許せる友達がたくさんいて、そこまで負担に感じませんでした。


 高校から環境は一気に変わりました。中学が同じ子はほとんどいなくて、その中でも仲が良かった子さえクラスが離れてしまいました。完全に知らない人に囲まれて、とにかく友達を作らないと必死でした。実際にずっと一緒という友達は出来たのですが、2年生に上がってから、さらに2人一緒にいる子ができて、普段4人で一緒に過ごしています。でも空気を悪くしてしまうとか嫌な気持ちにさせてしまうかもとかと考えてしまい、自分のことを話すのが怖くて、いつも次の授業の話や相槌をうつだけです。そしたら一緒にはいるのですが、自分が空気のように感じられて、どうしていつも私は上手く人と話せないんだろうと1人で反省会をしてしまいます。


 それと自分はよく周りのことを気にしすぎてしまい、黒板を消し忘れていたら、次の授業の先生が怒るかもと思い担当じゃなくても消してしまったり、係の人が忘れている仕事を朝早く来てひっそりやったりしています。他にも板書があたっているのに書いていない人がいると、先生が怒るかもという不安から、何も手につかなくなったり、身近な人だと、「あたってるよ」と教えたりしています。周りからは真面目だねと言われますが、自分からしたらどうして気にならないんだろう、担当なのに無責任だと思ってしまうのです。


 そんなことがあり、学校を少し窮屈に感じていたのですが、1番高校生活で負担に感じているのが、物理の授業です。物理の先生は教え方が難しく、理解が中々できないのですが、教えた直後にやる演習などで、間違えるとすごく不機嫌になり、嫌味を沢山言ったり、たまに怒鳴ったりします。正直すごく苦手です。しかも特別物理ができるとかではないのに何故か私に沢山あてるのです。クラスでも私の近くの席だと物理があてられると言われたりしています。授業だけだと理解できないので、先生は必要ないといいますが予習をしてきたりして、いつもあてられたら答えられるようにしていたのですが、つい最近あてられて答えられないことがありました。そしたら先生は責めるような口調でなぜ出来ないと言われました。もうそれだけで辛くて、友達にはあんなのいちいち気にしないでいいよなどいわれましたが、トラウマになってしまい、他にも今までの窮屈さも重なって先生には物理があるからと言って学校を休んでしまいました。


 物理は週4回もあるから、物理を避けていたら学校なんてほとんど行けない。受験も近いのに。担任の先生には今日だけならいいと言われたが、次の日は行けるのだろうか?続けて休むのなら1度話したいと言われたが、問題児扱いされるのだろうか?そんな不安でいっぱいです。


 物理を避けては行けない、これ以上休むとクラスの人にたくさん休む人と思われてしまう、普通の人として見られなくなる、みんな辛いと思いながらも物理を受けているのに自分だけ休んで卑怯者だ、おそらく明日学校に行けたとしてもこんなことを考えながら行くんだろうなと思います。


 もっと人に素の状態で接すればいい、どうせ相手は自分の発言なんか気にしてない、担当の人がやってなくて怒られても、自分の責任じゃないんだから気にしなければいい、物理の先生の言うことなんて無視して気にしなければいい
分かってるんです。そうすればもっと楽なのは。でもできないんです。どうしても意識が向いてしまうんです。


 これからどうすればいいんだろう。

128719通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたがちゃんと勉強に取り組んでいる生徒で、授業で当てた時もそれなりに解答できるから、先生は重宝しているのだと思う。
言い方は悪いけれど、いいように使われてるの。
だから、ほんとに気にすることはないんだよ?

真面目で気が付いたことは率先してやってしまう子は損を引き受けやすいけど、全部の責任を背負い込むのは無理だからね。
それを通そうとすると、いまのあなたのようにドカンと穴が開いてすべてに蓋をしたくなっちゃう。
多分誰かが支えてくれればいいのだろうけど、残念ながら中学までとは違ってそれは期待できない。
最後のほうに書いてあるように、あなた自身が気づいている通りにするのが楽だよ。
あなたの気質だから変わるのは難しいのかもしれないけど、それでも変わらないと苦しいよ。
もしそれが出来ないなら、学校から逃げることだね。
つまりあなたが今とっている手段である、「登校しない」という手段。
逃げるって言っても非難してるわけじゃないからね。
苦しみから逃れて自分を守るって意味だから。
学校にいかないことで問題児になることを心配してるみたいだけど、そんなことはないし、あなたが思い詰めて何かあったらそっちのほうが問題だよ。

親と学校に一度ちゃんと相談してみなよ。
言いにくいかもしれないけど、辛いなら辛いと言って頼らないとね。あれもだめこれもだめじゃなくて、そこまでは頑張って動いてみて。

長くなってごめん。
でも一人で頑張ってきたあなたに、苦しむのまで一人でやって欲しくないんだ。

琉華

先生か保健医、
もしくは学校のカウンセラー
に相談するのが
いいと思いますよ

周りもわかってくれますよ
物理で小瓶主さんの周りだと
当てられるって言われるぐらい
その物理の先生は酷いんでしょう?
わかんないからって
嫌み等ぐちぐち言うのも
苦手ですね……
それを分かるように助けてくれと…

担任の先生は話し合い
してくれるって
言ってるみたいだし
思い切って言ってみましょう!
最悪物理だけでも
保健室に逃げましょう!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me