やっぱり私は人とずれてるらしい。昔からそうだったけど、人の気持ちを汲み取るのが苦手。会話してても相手の表情とか「そうじゃなくて」って言われたり、何か私の返答がずれてるのがわかるけど、どう直したらいいかわからない。気遣いができない、人の気持ちがわかってない、相手の言ってる意味が理解できてないとか、接客してると職場の上司から注意を受けることもある。相手の気持ちや言葉の意味を考えて行動したり話したりしているつもりなんだけど、それがずれてるらしい。私は私の脳みそでしか物事を考えられないから、どうしたら人の気持ちが理解できるのかわからないよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小説等の物語は読まれますか?
本の中に出てくる人物は心理的描写もしっかり書かれているので、小説等の本を読まれると良いかもしれません。
本が苦手なら比較的読みやすいライトノベルもおすすめです。
もし抵抗がなければ読んでみてください。
何か参考になるかもしれません。
ななしさん
本やマンガ、ドラマ、アニメなどを頭を使って嗜んでみては?
ひとの気持ちを理解する足がかりにはなるかも……です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項