休日だけ昼夜逆転生活になってる。2年後の受験は大丈夫なのかな自分は。難しい高校入って成績底辺だから推薦は諦めたし。提出課題は何とか出すけど提出日前日に徹夜でやるだけだし。朝と昼は眠たくて、夜は身体が重くて疲れた全く眠くない。最近ゲームも楽しくないし。休日18時間睡眠のやつがよく言えるよね、平日は3時間も寝れてないくせに。でも受験前の鉛玉みたいな感覚でも塾行ってたんだしそれよりはマシだから頑張れる、多分。でも頑張れない。やっぱり自分って最低な人間だな。自分の事殺したい。そんな勇気ないけど。もう無理文章ぐちゃぐちゃ自分の脳みそじゃんこんなの。クラスの皆はどうして休日も何時間も当然のように勉強できるのかな。どうして皆は周りの音がうるさくても勉強できるのかな。鳥の鳴く声ですら集中切れてイヤホン付けたいのに。どうして真っ白な紙に書かれた文字を読めるのかな。私あれ目がチカチカして読むの苦手なんだよね。どうしてみんなは親の事が大好きなのかな。私は何故か小学校に入った辺りから親の事が信頼出来なくて。でもわたし反抗期とかなかったしまあ良い人なのかもしれないけど。なんか怖い。最近はないけど殴られた時の記憶が戻ってきたり、怒る時の声のトーンとか、口調とかは今もすぐに気づいて怖いし。いつも察しが悪いって言われるけどこんな所だけは察しがいいのが悲しい。なんでこんな使い勝手の悪い脳なんだろう。皆頑張ってるからあんたも辛くてもやれって無理なんだって皆すごすぎて私なんかの器じゃこれ以上頑張れないのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
高3です。
不安になるのもわかるよ。
辛いよね。
難関校はね、やっぱり、不自由なく暮らしてる人が集まってる気がする。
中学と比べたら、
家がお金持ちの子とか、小さい頃にたくさん習い事してた子とか、親が大学受験したとか、そういう人が多い気がする。
頑張る習慣が身についちゃってるんだよね。
羨ましいと思う。
私は課題出せなくなったから、あなたが課題出せてるのは偉い。
昼夜逆転してる、どうしようって考えられてるのも偉い。
眠いけど学校には通えてるのかな。
週5回も朝起きなきゃいけないのは大変よね。
あなたは十分頑張ってるんだけど
もしさらに上を目指すなら
自分の理想の自分の姿を妄想してみてほしい。
なるべく詳しく。
もちろんそんな風になれるわけじゃないけど、私の場合、一人の時だけは頑張れるようになったから、ぜひ試して欲しい。
最初は妄想してたのが、次第に楽しくなってきて、「私、意識高いわぁ」なんて考えながら、プリントをまとめてクリップで留める。
最初は整理整頓も面倒でやってなかったけど、高校1年から妄想し続けて、今は姿勢正して勉強できるようになった。長時間はできないけれど。
だから、ダメだダメだって考えないで。
理想をじーっと考えて、目標ができたら、始めましょ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項