起立性調節障害なのですが、ヘルプマークを貰ってもいいのでしょうか?
倒れることは滅多にないですが、めまいや頭痛、吐き気などの目に見えない?症状がほぼ毎日あります。
そのため色々不安です
それと、ヘルプマークってどういう時に役に立つんですか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
支援が必要な場合は貰ってもいいと思いますよ。
ヘルプマークを知っている人がどれだけいるか分かりませんが、例えば電車で席を譲って貰えたり、目眩で動けなくなったときに声をかけて貰えたりするかもしれません。
ヘルプマークの裏に障害名や病院名などを書いておくと、支援する側に分かりやすくていいと思います。
ななしさん
貰っても大丈夫だよ。
住んでいる自治体で交付してもらえるから、手続きなどは自分で調べてね。
周囲に分かるように所持することで、電車やバスの優先席を必要とする時や具合が悪くなった時に周囲に助けを求めやすくなったり、災害時や事故などの際に配慮してもらいやすくなる、などの利点があります。
ただ、あまり周知が進んでいない都市だと、思うような支援は得にくいかもしれないことは覚えておいてくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項