うちの親、真剣な悩みはさらっと聞き流してすぐ違う話題に変える。
そういうところがダメなんだって。
そういうところがいやなんだって。
裕福な家庭でなくてもいいから、心が貧しくない親を持ちたかった。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
子供の真剣さに向かい合えない大人はダメだなぁ。
わかるよ。
ちゃんと向かい合って欲しいよね。
もうひと押しだけしてみて。
「本気で話しているから、ちゃんと聞いて」と言ってみて。
それでダメなら、親は諦めよう。
人とちゃんと向き合うというのは、人としてとても大事な事。それがちゃんとわかる他に相談できる人を探そう。
あなたはそういう部分がわかってて偉い。
心が豊かな大人になれるよ。
ななしさん
寄り添うどころか聞いてもくれない、悲しいですよね、自分を否定されてるように感じてしまう、、
ご両親であってもただの人です
この宛メに小瓶主さんの思いをどんどん流してください、何かあれば流してください、待っています
ななしさん
ラッセルの幸福論や、孔子の論語、君たちはどう生きるか。それから、宗教全般。そんなのが好き。というような大人は残念ながら、それほどいないでしょう。
こそまでじゃなくても、もう少し心が貧しくない親がよかったと思う気持ちでしょうけど…、話を変えてしまうことになりすみませんが、本、いいですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項