LINEスタンプ 宛メとは?

パワハラ。私は20代後半の女性です。30代後半の同僚の女性から職場でパワハラを受けています。仕事をはじめたのは昨年4月から。転職です

カテゴリ
私は20代後半の女性です。30代後半の同僚の女性から職場でパワハラを受けています。
仕事をはじめたのは昨年4月から。転職です。 最初は派遣で、今は正社員です。 仕事を始めたころから、その人に強く当たられています。 はじめてで分からないことが多く、ミスをしてしまうと、強く叱られました。他の人と私とでは明らかに態度が違います。 他の人が同じミスをしてもドンマイで済むのに私はそうじゃない。聞こえる様に陰口も言われます。

勇気をだして上司にも相談しました。 最初は勘違いじゃないかと言われ、とても辛くなりました。 でも、もう一度勇気を出して相談すると、「耐えて」と言われました。加害側に注意はするけど、それ以上のことはできないと。失望しました。状況は分かっているけど、きっとめんどくさいんだろうなと感じました。
私の前にいた、今は部署が異動になった別の社員が職場の通路やエレベーター近くで、その人からパワハラ発言をされているのを何度か見かけました。私の前はこの人をターゲットにしていたのだろうと思いました。

先日Faxを誤送信してしまいました。その人はよく確認もせずに情報漏洩だと決めつけて、社内の報告システムシステムに登録しました。情報漏洩はなかったので、上司にも大丈夫といわれました。
虚偽の報告でわたしのことをおとしめようとした。

その人だって同じミスを1回じゃなく、しているのを知っている。でも、私はわざわざそれを他の人に言ったりしない。その人は私のミスを見つけて上司に報告する。ミスをみつけては嫌がらせの材料にされる。私がミスをしないように気を付ければいいんだと思い、そうしていますが、うっかりやってしまったら揚げ足をとられてしまう。疲れた。
今週仕事には行けなくなりました。疲れた。疲れた。悔しい。みじめで情けない。助けて。
仕事を辞めて楽になりたい。でも辞めるのが悔しい。上司から、来週話をしようと連絡がきた。恐くてたまらない。
129430通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

半年前に似たような体験をし、今は仕事を辞めて転職活動中の者です。
年齢も近く他人事のように思えないので書かせてください。

結論から言いますが、異動などで環境が変わらないのであれば休職or退職ののち転職をしてください。

心に余裕があるならば、皆が見ている所で叱られている場面や陰口の音声を録音をする等の証拠を取りたいところですが、パワハラの証明は難しく周りも表立って助けにくいのが現状です。上司が取り合ってくれればまだやりようがありますが、「(一応注意するが)耐えてくれ」では正直話になりません。黙認しているのと同じ事です。

なにより1番に、あなたの心の健康を優先してください。心が壊れてしまう前に、劣悪な環境から離れてください。

何もしていないのにターゲットにされパワハラを受け、悔しい気持ちは痛いほど分かります。
私もパワハラをして来た人間、そして何もしてくれなかった上司のことは正直今でも恨んでいます。心に余裕があれば、証拠をとって戦いたかったです。
ですが、今はその職場から離れてよかったと思っています。心の健康を取り戻し、別の場所で働く意欲が湧いてきたからです。

来週の上司との話し合い次第でどう転ぶかはわかりませんが、とりあえずあなたがされた事を詳細に話してください。辛くて何も手につかない事を伝えてください。
それでもうやむやにして丸め込もうとするならそれまでの会社だったという事です。退職しましょう。
そしてもし、あなたが退職する事になっても絶望しないでください。今より良い環境は必ずあります。

ここからは現実的なアドバイスですが、もし退職する事になるのであれば、やめる前に心療内科を受診して診断書をもらいましょう。
「パワハラにより精神的にダメージを受け仕事が続けられなくなった」という事実を証明する物になります。
また、退職後、職業安定所で特定理由離職者と認定してもらうための大事な証拠となります。
特定理由離職者に認定されれば、自己都合退職であっても待機期間後すぐに失業保険の受給ができます。
金銭面での心の余裕を保つための一つの策として、やっておいて損は無いと思います。

パワハラをされる事に関して、あなたは悪くありません。たとえ何か理由があったとしても、無闇に人の心を傷つけ貶める行為は許される事ではありません。
交通事故にあったと思って、心休まる環境でゆっくり療養してください。
しっかりと体と心を休めれば、また前を向いて歩けるようになります。

少しでもあなたの力になれれば幸いです。

ななしさん

相談した上司のさらに上の上司は居ますか?
上司には相談したが対処してくれない旨も伝えて、メールで良いので相談してみて下さい。
上の上司もダメなら、人事か総務の方に相談しましょう。上司に相談したが対処してもらえなかった、精神的苦痛を受けていて限界であることをしっかり伝えて下さい。また、部署異動などを希望する場合も伝えてください。

人事か総務に相談しても状況が変わらない場合、残念ですが退職をお勧めします。
人を大事にしない会社である事が明確ですので、うつ病や精神疾患を発症する前に退職した方が良いと思います。
精神科に診断書を貰って休職、休職中に転職活動なども出来なくはないです。

ともかく精神疾患を発症する前に行動して下さい。発症してからですと判断が出来なくなり動けなくなってしまいます。どんどん悪化してしまい社会復帰が困難になります。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me