大学〇年、留年が決まっている。
理由は精神を病んで年単位で大学に行けなかったから。大学生にもなって不登校って。高校までは悩みもしたけれど何とか人間として毎日生きてこられた。友達もそれなりにいて部活も楽しくてそこそこ勉強もできて。なんで大学生でこんなことになった?一番自由で楽しい時間じゃん。ここで楽しめないなんてこれからの人生楽しいことあるの?周りの子たちは就職したり大学院に進学して頑張っているのに。なんで私は何もできていないんだろう。分かってる、全部甘えだってことは。一時は病院やカウンセリングに通ったりできていたけど今はそれすらもできなくなった。外部じゃなくてまずは大学の相談室を頼ろうと決意したが予約のための電話が怖くてできずに一か月。もう大学には二か月行けていない。教授も来られるときに来ればいいよって学期の最初には言ってくれていたけどさすがに二か月も休んだら単位なんて出ないよな。馬鹿だな。そんな難しい大学じゃないのに。何年大学生するつもり?なんでこの若い時代に狭い部屋に引きこもって泣き続けているの?親に申し訳ない。一般家庭で高齢な親に何年も学費や生活費出させて何やってるんだよ。本当に、生きる価値がないのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もほぼ行けていません。
2回目の大学に入って、なかなか授業に出られず留年を繰り返しています。
いつまで学生なんだろうと呆然とすることもままありますし、お前はいつ卒業するんだ、金の無駄だと言われていても前に進むこともできず、自分でも何がしたいのか分からないような状態です。
こんな状態なので、気の利いたことや励ましは言えませんが、少なくともここに同じような人がいるらしいということが、何かの足しになることがあれば幸いです。
私かと思った…。
私も大学に合わせて6年くらいいる。
一回中退もしてる。
高校から落ちこぼれで、大学もメンタル引きずって落ちこぼれ、留年。
卒論も何やってるか理解できなくて書けず、就職もできる気しなくて、ズルズル時間稼ぎばっかりしてる。
実家に引きこもって大学にも行かず、ゼミの先生の連絡も無視。情けないよね。歳ばっかりとる。
親も定年したのに、学費のせいで再雇用になって、うまく役割逆転できず、仕事させてる…。
それなのにどこかまだ大丈夫かって思ってる自分がいる…。どうしたらいいか分かんない。
甘えじゃないよ。大学で環境が変われば悩むのも当たり前。
学費や生活費を出させていても、それは社会人になった時にその分返してあげればいい。
それに、あなたが幸せに生きることが何より大事なはず。
あなただって、生きているだけでもう十分に頑張っているじゃない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項