ちょっと前からずっと思っていることなんですが
動物たちを金で交換するってひどい。
うちら人間と同じかけがえのない命を持っているのに、人間を金で売買したら逮捕、動物は「割引セール」だってさ。
肉だけじゃなく、殺さないで得られるものだったりペットショップだって同じ。
何なん?
人間だけ特別や思ってるの? そんなわけないやん
まじで、まだ金と引き換えにいただいている人たちに言います。問います。
そんなんでいいの?何にも違和感を抱かんの
自分の仲間の尊い命が形だけの金属とか紙と換えられるの考えてみてください。
人権がなんだって騒いでるけど、人だけが特別じゃない。
人間は、成長していくうちに、賢い頭脳や器用な技能を獲得してきました。それをこんなことに使うのか。
威張ってるやつら、しね お前が売り飛ばされろ
何か反論があれば教えてください。
この拙い文を読まれて、どうされるかは私はわかりません。ただ、まじで大事なことだから、深く考えていただきたいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
1通目の方へ
規制が進んできているんですね。知りませんでした。ただ、“規則だから”ではなくて、一人一人が自分の意思によって行動するようになってくれると良いものです(上から目線みたいですみません)。
2通目の方へ
そうですね、最後は言い過ぎました。失礼しました。
ななしさん
反論するつもりはない。私の考え方を伝えてみたい。意味不明だったら、ごめんなさい。
動物たちを金で交換するってひどい。
↓(私も買う気はない派。で、買う人をこう見てる)
稼いだ金で命を養いたい人たち。
自然界視点で言うと、SDGsの「海の豊かさ、陸の豊かさを守ろう」を自然に実践しているのは、人間以外の動物たち。人間は目標に設定して、持続可能な社会のために自然も大切にしようね、とわざわざ目標にしている。
賢い頭脳を持っているからこそ、自然を守る系は動物たちの方が立派だと思う。
賢い頭脳を持っているからこそ、動物たちからも学びがある。ナマケモのと言う名前だが、エコな動物だと感心する。時間に追われて生活しているのは人間だけで、環境に合わせて生活しているのが動物たち。
お金は、お金の価値を人が決めて、みんなが価値があるね、と認識している。それと、人が使い始めてからの歴史がある。
お金は、経済や人間社会にとって便利で使い慣れているから使っている。
明日から「完全助け合い、お金の交換なし、物々交換のみの社会」になっても、私の衣食住が継続されるなら、それでもいいと思う。
威張っている人は私も苦手。
人権を言うなら、日本では人権の尊重と幸福権。
法律を抜きに、世界を含む社会で言えば、奴隷や強制、圧力をかけて無理矢理はやめようね。と言うのが私の認識。社畜と言う言葉ができてしまったけど、社畜やブラックはやめた方がいい。
威張っている人にも人権はあるから、「〇ね」まで言うと、言った方が誹謗中傷。場合によっては、犯罪。
長文、失礼しました。
ななしさん
今、徐々に規制が進んでいます。
個人の良心だけに期待していても、あなたの嘆いているような状況が変わらないことが、明らかになってきているからです。
もちろん、そうした状況を嘆く良心のある人間が、声をあげるようになったことも一因でしょう。
いずれは、個体販売のシステムはしぼんでいくと思います。
業界の反対が強固なので、完全になくなるには余程のことがないと難しいかもしれません。
それでも、気分次第で気軽に手に入れて、飽きたりしつけに失敗したりして手に負えなくなると、自分の責任は棚上げにして虐待したり捨ててしまったりする馬鹿どもが、簡単に手に入れることが出来なくなる方向には進むでしょう。
命あるものの扱いについてはとても難しい問題です。
究極になれば、現在食用として育てられている生体の保護の問題にもなってきますから。
あなたのように命の尊厳について真面目に考える人間が増えることを願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項