LINEスタンプ 宛メとは?

家族のこと。学校のこと。祖母は思ったことをなんでも言うので傷ついています。しまいには「家から出て行け」と言ったり「私と一緒に住みたくないんでしょ?」とも聞いてきます

カテゴリ

妹と母と祖母と僕の4人で暮らしています。
祖母は思ったことをなんでも言うので…
結構傷ついています。しまいには、「家から出て行け」と言ったり、「私と一緒に住みたくないんでしょ?」とも聞いてきます。
どうしてそんなことを言われなきゃ行けないんでしょうか?

学校でも、一緒にいる友達がすぐ病んで、「どうしたの?」と聞いても、黙っているばかり…
自分の腕にハサミを刺そうともします。明らかに授業中、友達が元気の無いとき、先生もその様子を見ているのにもかかわらず、声をかけてあげようともしません。結局、僕が保健室に連れて行く。
そんな状況です。友達も周りな迷惑かけてるって、自覚がないのかな!?病むことはしょうがなくても、自分で無理って思ったら、保健室行こうよって思ってしまう自分がいます。思っちゃだめかもですけど…

家でも学校でもとても辛くて、もう待機れないな…
毎週のように次の日、目が腫れるくらい泣いています。泣かないとやってけないんです。
どうしたらいいのやら…

明日も頑張っていくぞー!

メンタル強かったら良かったな…。
最後まで見て頂きありがとうございました。

名前のない小瓶
130375通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

お返事、ありがとうございます。
優しいお言葉に、涙が出てきました。
スクールカウンセラーの方に話を聞いてもらうことにします。
適切なアドバイスありがとうございます。
又、自分を少しでも優先できるようにしていきます。
本当にお返事ありがとうございます。
嬉しかったです。

ななしさん

現在の小瓶主さん、居場所がないことで辛い思いをされていると伝わってきました。
おばあさんから嫌なことを言われているとのこと。お友だちが心配であること。
まず、おばあさんのことについて。
私は、妹さんやお母さんに対して、おばあさんはどういう態度をとっているのかな、と感じました。
また、小瓶主さんが、家庭で辛い思いをするのは、妹さんやお母さんともしっくりいっていないからか、と想像します。
そして、お友だちのこと。
見て見ぬ振りをする事が出来ず、保健室に連れて行くことが出来る小瓶主さん、優しいと感じました。
保健室に養護の先生はいるのかな。
また、学校にスクールカウンセラーはいるのでしょうか?
本来、担任の先生からそういう人につなぐものかもしれませんが、先生の反応が悪いのなら、小瓶主さんから直接相談してもよいのではと思います。
小瓶主さん自身の悩みも、養護の先生やスクールカウンセラーに話していいと思います。
小瓶主さん、お友だちの助けになりたい気持ちを持ってらっしゃるけど、自分も家庭で辛い思いをしているのだから、まず自分の問題解決を優先させましょう。
そして、それはお友だちを見捨てる行為ではないと私は思います。
家庭で辛い思いをする中、学校に通うのは大変でしょうが、なるべく早く独り立ち出来る準備を少しずつした方がよいかもしれません。
おばあさんの年齢はわからないけれど、小瓶主さんは、おばあさんの残された時間よりずっと長い人生を生きていきます。
小瓶主さんが、家族以外の人間関係に触れ、生きる力を少しでもつかめる事を願っています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me