なんで友達っていう言葉があるんだろうねって毎日思うの
知り合い、親友はあってもいい
でも友達っていう言葉はいらないと思うの
クラスメートが、友達が裏切ったからあの子はもう友達じゃないって愚痴っていた
人って嘘つくし口は軽い
裏切るなんて友達になる前から分かってること
分かってる上で友達になって、いざとなって落ち込む
言い方悪いけど自業自得だと思うんだよね
そもそも裏切ると友達じゃなくなるのであれば友達なんて誰も作れない
この人なら裏切ってもいいからそばにいてほしい、と思える人は親友
この人に裏切られたら落ち込む、と思うなら知り合い
この人誰?と思うなら他人
この人からこれからも好かれたい愛されたい、と思うなら恋人
これで良くない?
友達いらなくない?
違う?
なんで友達があるの?
なんで裏切るって分かってる人と友達になるの?
辛くなるだけだよ?
噂話って知ってる?
公にしてないことがみんなが知ってるの
お互いに顔すら知らない人が私の話をするの
ありもしない事が色んな人に伝わってるの
秘密だよって言った事がバレてるの
なんで噂話があるか知ってる?
その友達とやらが約束を破ったからなんだよ
噂話はどっかであった裏切りの証拠なんだよ
友達なんて曖昧な関係に秘密を言ってはいけない
そんな関係に名前なんてつける必要ある?
私はないと思う
知り合いだったら多分だけど本当に大事なことは言わないし、裏切られてもすぐ立ち直れる
知り合いの上、親友の下に友達なんかを作ってしまうからみんなどこまで言っていいのか分からなくなっている
結果、裏切られ泣くの自分なんだよ
仲直りしたとしても同じこと
だって裏切った奴はまた裏切るでしょ?
馬鹿馬鹿しいと思わない?
これが私の考え
でもみんなは友達を欲しがる
友達に内緒話をする
仲直りしてまた友達でいようとする
どうしてなの?
私には分からない
理解ができない
一言でもいい
私にも分かるように友達の必要性を教えて欲しいです
見づらい文ですみません。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もそう思う。すごい共感。
ななしさん
友達なんか友達になりたくないなら
ならなくていいんだよ
同調圧力って嫌よね
僕は友達以外も、
稼ぐ上で必要な関係以外は
基本人間嫌いだからいらんと思ってる(笑)
人間は永遠に孤独な生き物だから
家族も
親友も
恋人も
所詮は他人
「ただ同じ空間にいる人」多分それを『友達』とかって言う。
そういう枠を作れば楽なんですよ。
優先順位をつける事が出来るから
どちらかと言うとこちらの方が大切だから
一緒にいる。とかね
裏切るって逆にね、
簡単に捨てられるかも知れない
でも裏を返せば
簡単に切り捨てられる便利なもの
常に重過ぎる愛だけではしんどい
だから友達ってのがあるんじゃないですかね〜
まあ個人の意見ですから
ルコテ先輩自身の意見もいずれ出てくると思いますよ〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項