不登校になってから母が一緒に外出に誘ってくる事がとても増えました。
外でクラスメイト…特に気の強い子などに会ったら学校でどんなこと言うのか不安で不安で……
あと、外出がとても億劫?面倒臭く感じます。
今日(20日)もフリースクール見学行こうよと仕事を早退してまで家に来てくれました。
どうすれば外出せずに済むのでしょうか。
なるべく母の誘いを断らずに出来ると良いのですが…
(関係ないけどそろそろクリスマスですね。)
MerryX'mas & A HAPPY NEW YEAR!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お母さんも、気にかけてくださってるんですね。
外でクラスメイト…特に気の強い子などに会ったら学校でどんなこと言うのか不安で不安で……
って、言ってみたらいいのに。
ななしさん
はじめまして
わたしは、あなたのお母様より年上かもしれません
息子二人が30代ですからね
毎日辛くてしんどい日々なのではと思います
最後の砦、休まる場所であるはずの家が、あなたにとって強烈な場所になっていることが、私も辛くなります
私の息子たちはふたりとも不登校でした。
上の子は中学から、下の子は小学校4年生から。田舎なので、遠慮のない親戚や近所の人から様々なことを言われ、また、学校や教育委員会からは放置プレイのような扱いを受けました。
一番頼りになったのは、中間教室(フリースクール)の指導員でした。
家族だけでなく、外に相談できる人を見つけられるとよいですね。
お母様は心配性でしょうが、一番つらいあなたが我慢することはなにもないと思います。
明けない夜は無いと信じて、少しでも楽な毎日が送れますように
私の息子たちも義務教育期間をずっと不登校で過ごしましたが、定時制高校へ通い、今は一人は在宅でパソコンでしごとをしていますし、もうひとりは私の代わりに家事をしてくれています。
子供は、学生は、こうであるべき、なんてシガラミから開放されて広い視野で生きていけるよう切に願っています
どうかお元気でね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項