つまらない話ですが、共感してくださる人が居たらいいな‥と思い小瓶を流してみます。
私はパニック障害と心気症に悩んでいる18歳です。
特に心気症はすごく辛くて、
膝が痛いと骨肉腫
耳鳴りがひどいとメニエール病
口元にニキビができたらヘルペス
指ってこんな曲がり方してたっけ
音がすごく大きく感じる なぜ 検索
甘い物をたくさん食べるようになる 検索
過食になる 原因 検索
シラミがいるかも、髪を抜いて卵がついてないか確かめる‥‥他にもいっぱいいっぱいあります。
正直疲れます。頭の中でずっとそのことを考えて、一つ不安が消えると次の不安がでる。
コロナかもしれないという不安が最近は本当にひどくて、血が出てるほど手が荒れるまで洗ったりずっと消毒をしています。(強迫性障害に近い症状のようです。)
携帯の履歴は病気の診断チェックや症状の説明でいっぱいです。病気の知識がただただ増える状況です。
スクールカウンセラーさんと話していくうちに自分がパニック障害や心気症、強迫性障害だと言うことに気づきました。(小さい頃からだったこともそこで知りました。)
もちろん、ちゃんと心療内科や精神科に受診することを勧められたのですが、未だに行けていません。
親に「精神科に行きたい」と言ったところ、「大丈夫だよ、行くほどでもないから笑」と笑われました。
自分がこういう症状で辛い思いをしている、だから治療したいと言ってもなぜか怒られます。
怒鳴られて殴られて、「私だって辛いんだ、お前だけじゃない」と言われました。
親が半笑いで言ってくる、「気持ちの持ちようだろ」「考え過ぎなんだよ」「気をしっかりもてよ」「ウジウジ考えて、どんだけ弱いの」という言葉が本当に嫌いです。
担任の先生から病院に受診することをわざわざ電話で言ってくださったのにそれすらも逆ギレして私に当たってきました。
小さい頃からずっと親からの行動、言動で死にたいと思ったことは何度もあります。
でも、今は死にたいとは思いません。まだ死ねない。こんな親に暴言吐かれようがなんだろうが早く家を出て親にバカにされて自分のずっとしたかったことも、メイクやオシャレだってまだできていない。
でも時々孤独になります。素直に話せる人がいないから。友達にもほんのり話したのですが、「分かるよ〜、あるよね〜」と返されてそれ以上話すのをやめました。
長ったらしくて傍から見たら意味の分からない文ですが、私と同じことで悩んでたり辛かったり苦しい思いをしてる人と共感し合いたいです。
そして「自分だけじゃない」と感じたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私もネットで適応障害の可能性ありと診断されました。
前までは全然泣くこともなかったのに
すぐ泣くようになったり、
夜も全然眠れなかったりします。
そして両親は共働きでとても忙しそうに
していてこれ以上心配事などを
増やしたくないから言うこともできません。
辛いですよね。でも、一人じゃありません。
私も学校環境があまり
良くなくてすごく辛いです。
でも、いつか報われることを
ただただ信じて頑張っています。
いつか病気を克服して、やりたいこと
全部やってやりましょう!
ななしさん
辛いよね?担任の先生とか、保健室の先生に相談できますか?ネグレクトの疑いがあるので、行政(児童相談所)が介入できれば今の状況が改善されるかも。
あなたは悪くないです。
今32ですが18の時の自分と似ていてすごく分かります。 私は逆に親に精神病か?って言われてそれからパニック障害が悪化しました。
この歳になってもか検索凄いして不安になって、不安で周りに当たり散らして..
結婚し子供のいる今でもそれは同じです。私はまだ毎日死にたいです。でも10代の時に出来なかったオシャレやメイク自分のやってみたいこと、なんだかずっと満足のいくところまで出来ず、今の今まで引きずってます。
旦那さんは優しいし何でも出来て人生を充実させるのが得意だけど、私は出来ない。毎日不安と不満ばかりで生きている私に、旦那は自業自得と言いました。凄く傷ついたけど、そうなのだと思います 話をしたって、そんなこと思っていないのに、自分だけ辛いみたいに言わないでと。
自分の苦しい部分を一番わかって欲しい人に聞いてもらうことすらイケナイことなのかな。もう不安を口にする事すらしたくないです。
内容に合っていないお返事かもです、ごめんなさい でも10代のあなたには自分を大事に自分の為に生きて欲しいなと思います なかなか難しいけどもう分からない人には何言っても無駄、自分は自分。でも世の中にはあなたと話したい人が絶対にいます 私もそのうちの一人です。
今の自分を大事にしてあげて下さい
長くてよく分からない文章でごめんなさい
私の場合、親が病気だったのとうつのせいか、ちょっとした不調を調べてしまう気持ち分かります。怖くて不安になりますよね。
あなたはとても強い人です。目標があって、耐え続けている。
でも壊れてしまわないか心配です。切実に心身を休めてほしいです。
それが出来ないもどかしい状況なのに、困らせるようなこと書いてしまってゴメンなさい。
カウンセラーさんや担任さんや味方に沢山頼りましょう。今は1人で頑張らないでください。
孤独を感じてしまって、それでもここへ小瓶を流せたのは、自分と向き合っている証拠です。
とっても偉いです。なかなか出来ることじゃない。
あなたが良い方向へ行けることを強く願います。
初めまして。
まずはお身体大丈夫ですか?
普段の不調に増してコロナ禍、ストレスは凄まじい物であると思います。
親御さんの言動は、何というか…自己愛が強い方なんですね。大人になったら大抵は自分より弱い存在(例えば子ども)を守りたい、慈しみたいと思うものですが、親御さんはいつまで経っても自分が一番、まだ心が子どものままなのですね。
察するに幼少の頃からのそう言った親御さんの言動によって、今の小瓶主さまの状況は出来上がったように思います。
わたしも精神的に辛かった時、パニック障害とうつ病がありました。母の「私の方が辛い」「お前はただの甘えだ」と言った言葉に何度も傷つきました。
わたしと小瓶主さまの大きな違いは、未来に希望を持ち、死のうとは思ってらっしゃらないところです。
わたしは一度自殺未遂をしました。ただその時立ち直れたのは、母が変わったからではないです。
入院を勧められた時に父が「うちに連れて帰ります。うちで面倒を見ます。」と言ってくれたことと(その時母は「わたしはどうしたらいいかわからない」と言いました。笑)、夢はある?と聞かれて「パリに行ってみたい」と答えた心療内科の先生が、素晴らしいパリの景色を見せてくださって、「モンマルトルの丘から見るパリの景色を見ずに死んではいけないよ。」と言ってくださったからです。
結果それを目標になんとかお金を貯め、実際にその景色を目にした時は涙が止まりませんでした。生きててよかったと思ったし、これからこうして見聞きするたくさんの素晴らしいことがあると思うと、人生って捨てた物じゃないなと。今まで辛かったことも少し浄化されたような気持ちになりました。
小瓶主さまはお若くて小瓶主さまもおっしゃっているように、これからまだまだやれること、たくさんあります。
家を出て仕舞えば立派な大人。今そのような親御さんと生活を共にされていることは大変お辛いでしょうが、これからの人生の方が断然長いです。
共感をしてもらえるようなお手紙になったかはわかりませんが、わたしは今生きていてとても楽しいですよ!これから先、一緒に人生を楽しみましょうね!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項