LINEスタンプ 宛メとは?

こどもの不登校。もう自信がない。子供が不登校になりました。特に理由なく、無気力にみえる。軽度発達障害(自閉、多動、知的なし)家でゲームと動画

カテゴリ

子供が不登校になりました。
特に理由なく、無気力にみえる。
軽度発達障害(自閉、多動、知的なし)

家でゲームと動画。
何を言っても子供の心に響いていなく、
何を言ったら良いのかわからずつらいです。

「明日は行ける」の言葉に何度も裏切られ、家ではベタベタ甘えてくるし。
努力しようとしない姿に、イライラするけど、声を荒げて注意すると黙り込む始末。
感情を押し殺して、優しくするのにも疲れ、自分の心も動かない状態になってしまいました。

131754通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お子さんの不登校辛いですよね。
毎日向き合って、お母さん凄いです!
!お子さん、無気力に見えるんですね。夜は寝られていますか?心の底から、笑っていますか?
甘えてくるんですね。甘えたいだけ、甘えさせてあげて欲しい。安心させて欲しいです。
多分、自信がないんだと思います。外で頑張るだけの自信が。
経験上、声を荒げて言うことを聞かせるのは、逆効果です。どんどん親を信用しなくなり、話すことをしなくなります。

お子さんの良いところ、なんでもいいから、〇〇の力があるね!て、伝えて欲しい。
何かしてくれたら、〇〇してくれて、お母さん嬉しい!て、伝えて欲しい。世界一幸せなお母さんでいて欲しい。
それをノートに毎日書いてみてください。
子供の良いところがどんどん増えるし、無気力な顔つきが変わります。効果が出てくると、びっくりします。
親のカウンセリングでもあるので、親はかなり辛い時もあります。子供のために頑張るしかない、と、腹を括らないと出来ないです。
コンプリメントと言います。本もでているので、良かったら、試してみてください。
学校に再度通うことがよいことかはわかりませんが、子供が幸せになる道が作れるように私はコンプリメントを続けています。

笑顔が増えますように。

ななしさん

はじめまして、小5、不登校からお返事させてもらってます。
僕も、特に理由なく、不登校になって、
もう9月から 学校に行ってません。(今は冬休み)

まず、きちんと受け止めてみる事です。
受け止めているつもりでも、心の奥底では、受け止めていないかもしれません。
無気力は当たり前でしょう、
だってそれで学校行かないのかもしれないじゃないですか。
無気力、何を言っても響かないなら、それは、少し鬱っぽいのかもしれません。
『明日は行ける』は、信じずに、うん、そっか 無理しないでね。と言っておきましょう。
ベタベタ甘えて来るのはしょうがないです。だって子供なんですから、努力しようとしないのは、ナマケモノなんじゃなくて、出来ないんです。出来る状態じゃないんです。
声を荒げて怒るのは絶対NGです。子供にとって親に大声で
怒られるのは、とても怖いし、怒る必要はありません。
優しくするのに疲れたなら、ひとりで温泉にでも行ってきて
自分を癒してください。
そして最後に、子供にとって何が良いか、自分が子供だったら何が嫌かよーく考えると、子供も心を開き、前より
ストレスが減るかもしれません。

{最後に}
最後まで読んでくれてありがとうございました。
偉そうにしてごめんなさい。

ななしさん

はじめまして、私も軽度の自閉症です。同じ発達障害持ちの意見です。参考になるかは分かりませんが…

自閉症、というので生きづらさを感じていませんか? 私自身自閉症のせいなのか、周りと上手くコミュニケーションがとれず、学校が嫌になってます。(なんとか行ってます…)

なんとなく嫌だ、というのもあると思います。
何かご褒美を与えてみてはどうでしょうか?保健室登校だけでも

一度病院で見てもらうのもいいかもしれません。最近は、楽しいことは楽しめるけど、死にたいと思い無気力になってしまう…みたいな、新型のうつ病があるらしいですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me