私には、嫌いな人がいます。
その子はすごくいい子で、自分以外の係の仕事も率先してやったり、学校で先生がボランティアを募集すると、すぐ行ったりしています。
前は本当に仲が良くて、2人で遊びに行ったりしたのに、急に嫌いになってしまいました。
(他にもいい子はいるのですが、その子達は大丈夫で、特定の一人が嫌いって感じです)
原因は、いい子すぎることへの劣等感や、私の仕事を勝手にやっていたことなどだと思います。
ある日、今までのその子の行動が引っかかってしまうようになったんです。
でも、クラスも部活も一緒で、しかも一緒に行動しなきゃいけなくて、離れられないし、すごくストレスが溜まっています。
(しかも私の学校は6年制で、部活は6年一緒です)
なので、他の子よりもあからさまに冷たくなったりしてしまいます。多分、私が嫌いだってことは、その子には伝わっています。
それによって、多分、他の子にも距離を置かれてる気がします。
明らかないじめにはならないよう、私から距離を置いて、冷たく当たってしまうのをカモフラージュしてるからっていうのもあると思う。
なのに、その子は私に積極的に話しかけてきたり、褒めたり、LINEしたりしています。
私は本当に嫌い過ぎて、それすらイライラしてしまうんですが…
こんな自分が本当に嫌です。
もう顔も見たくない、同じ空間にいたくないし、ありがとうと言われることさえ気が滅入ってしまう。
すごく苦しいけど、実際私は加害者で…
いい子が嫌いって、異常ですよね。
これに悩んで、楽しかった学校にも部活にも行きたくないです。
せめてクラス替えまであと3ヶ月なんですが、限界です。
もうみんなに見放されそうで怖い。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
こんな私は性格悪いですか…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すごくわかります。正直わかるって言いづらいけどすごくわかります。
私もそういう経験があって、その子は何も悪くないのに、むしろ自分に対して好意を抱いてくれているのに、突き放してしまう自分が嫌になる…
となることはしょっちゅうです。
その子と一緒にいるときだけ、腹のあたりが毒を飲み込んだみたいにぐるぐるして、吐きそうになります。
友達なのに、その子といるとまるで自分がダメな奴に見えてきて、こんな自分も嫌で。
自分に自信がないから。
自分のことが嫌いだから。
そんな感情は生まれてしまいます。私は小瓶主さんのこともよく知らないので、あまりはっきりとは言えませんが、
小瓶主さんが本当に嫌いなのは、自分なんじゃありませんか?
自分を好きになってみてはいかがでしょうか?
自分にはなにもないと思うかもしれない。
でも、好きなことはきっとありますよね。
その好きなことをひたすら伸ばして、その子のことなんか気にならないくらい夢中になれば、その時の小瓶主さんは、きっとすごく輝いていると思います。
少し私情も入ってしまいました。ごめんなさい。
読んでいただけたら幸いです。
ななしさん
別に性格が悪いわけではないと思います。
理由もなく嫌い嫌いというのではなく
実際ちゃんとした理由があって嫌っているのだし、
人を嫌いになるのは誰にだってあることです。
その人がいい子か悪い子かとか関係ないのではないでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項