最近人との会話が苦痛に感じてしまいます。
学校で孤立はしたくないので頑張って会話はするようにしていますが、とても疲れてしまいます。
全てがつまらなく感じてしまい、この先の人生もずっとつまらないんだろうと思って生きている必要がないのではないかと時々考えます。痛いのは嫌ですが、今消えることができるなら消えたいです。私は学校に通えていますが、不登校になったり、自殺をしたりすら人は私とほとんど同じで、少しだけ勇気がある人なのだと思っています。
あと普段から自分が自分でないような感じになることがあります。第三者として周りから自分を見ているような感じです。
会話する時は無理して話して、会話の時はその会話にあった返答を考えてから話すので本当に自分が会話をしている気がしません。友達とは上部だけで会話をしている感じがしてしまいます。本当は会話に興味がないし、本当の意見を言ったら軽蔑されるか見放されると思います。
だから基本的に怒らないし、何事も自分ごととして捉えることができません。腹が立つことがあっても怒るだけ無駄だと思ったり、反論も無意味だと思ってしません。
作った自分はいるけど本当の自分はいないのではないかと思います。これも自分が自分でない感じ、離人感と近いです。
全てがつまらなく感じます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
趣味をもつといいよ。
視点が人間個人から
うみだされるものになるよ。
楽しいとは皆が生み出すもので
人への興味ではないよ。
お疲れ様です。
疲れちゃいますよね。
きっと小瓶主さんは、とても頑張り屋さんで、努力家なんだと感じました。
なんだか、とても…共感しました。
私も、人との会話、すごく苦痛です。
怒れないし、自分の意見言えないし、反論もできないし。
同じ状況の方がどこかにいるんだなぁと思って、少し安心できました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項