LINEスタンプ 宛メとは?

僕が生きていなければ助かった友達。僕は死んだ方がいいですか?交通事故で亡くなった友達。僕も一緒にいました。僕もその事故に巻き込まれていたんです

カテゴリ

友達は、死にました

一人は事故、もう一人は自殺

今回は、事故で亡くなった友達について

残された僕は死んでしまった方がいいのかな


交通事故で亡くなった友達。
僕も一緒にいました。
僕もその事故に巻き込まれていたんです。
当時4歳の僕。当時13歳の友達。
すごく仲良くしてくれていました。

コンビニに向かっていて、
道の途中で
車が僕らの方にまっすぐ突っ込んできました。
「危"な"ぃ"ッ"」
聞いたことのないくらいの大きな友達の声が響きました。
それと同時に、友達に突き飛ばされました。
そのまま車はとまることなく友達に当たり、
僕にも当たりました。

当たられた衝撃で倒れた僕の目に飛び込んだのは
横に同じように倒れている友達の姿でした。
友達は血だらけで、地面まで真っ赤
そのまま意識が途絶えました。

気がついたら病院にいて、
僕には沢山の包帯と管が繋がっていました。
ふと横を見ると、
その友達のお兄ちゃんがお見舞いに来ていました。
隣のベッドで友達が寝ているのに気付き、
管が絡まっているのを気にとめずに駆け寄りました。
友達は、僕よりも沢山の包帯と管と機械。
思わず涙が溢れました。
あと少しで心臓が止まりそう、なんとかしないと。
ナースコールを押した瞬間、

ピーーーーー ピーーーーー ピーーーーー

病室に響いた音。
友達の心臓が、止まりました。
僕は必死に友達の名前を叫んでいたのを覚えています。
泣きじゃぐって
叫び続けて

すると少しだけ、心臓が動いたんです
友達は僕をみて、
「ごめんね、大好き」
かすれて消えそうな声でそういって、
僕の頭を撫でてくれました。
僕の頭に手を置いたまま、また心臓は動かなくなりました。



僕を守ったから、友達は死んでしまった。
あの反射神経があれば、友達はきっと車を避けれた。

僕は友達の命を奪ってしまったのでしょうか…?
辛いです。しんどいです。

132423通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

違うよ。
あなたのせいじゃない。
事故がなければ何もなかったの。
だからあなたが悪いなんてこと、絶対にない。
お友達はあなたが大切で、それ以外の事はきっと考えてなかったと思うよ。
だから事故の時とっさにあなたをかばったのだし、目覚めた時もあなたが傷ついたことを悔やんで、あなたがとても大事だと伝えたくて、ごめんね大好きって言ったんだよ。

お友達を悼む気持ちは別として、自分を責めるような悲しいこと言わないで。

あなたを大切に思っていたお友達の心を受け取って。

ななしさん

奪ったんじゃない。
護られたんだよ。
お友達にとっては、それだけ うきぬま さんが大切だったんだよ。

すごい勇気を持ったお友達だね。すごいね。

最後に「ごめんね」と言ったのは、何故だと思う?
自分は、うきぬま さんが悲しむ姿を見て「悲しませてごめん」「心配させてごめん」、そう伝えたかったんじゃないかと、書いてくれた文面から読み取りました。
うきぬま さんのことが本当に、大好きだったんだね。

お友達にも うきぬま さんと同じように生きていて欲しかったよね。
命を奪ったのは、突っ込んできた車だよ。
うきぬま さんじゃない。

車が突っ込んできたのにも、何か理由があるのかもしれない。
ドライバーが運転中に突然死したタクシーが、歩道に突っ込んでしまって、歩行者が犠牲になったという痛ましい事故が昨年、起きた。
他にも、飲酒運転、高齢者の運転ミス、過労からの居眠り・・
どんな理由であれ、ひとの命が消えるのは辛く、悲しい。
交通事故ゼロの社会を作れていない、自分含む大人たちの責任だ。
ごめんなさい。
お友達が命を懸けなければいけないような社会にしてしまって、本当に、本当にごめんなさい。

ななしさん

小瓶主さんの友達はあなたに生きていて欲しいと思っていると思います。
あなたを自分の命よりも優先して守ってくれたのですから。
あなたが死んでしまった友達の分まで、とも言いませんが
お友達のためにももう少しだけでもいいから生きるべきです
友達の命を奪ってしまったというより、友達に生かしてもらったという感じじゃないでしょうか?
こんなこと言いましたが、
まだ生きる、生きないを決めるのはあなたです。
個人の意見ですが、私はもう少し生きた方がいい、
生きてほしいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me