"現実"と"夢"と"無意識な妄想"と"他人から聞いた話"の記憶上の区別がつかなくなってる。全部一緒くた。
さっきこんなの見た(無意識なうちの妄想が頭の中に流れてきて、それを見たと錯覚した)
手短に書く。
知り合いに誘われてプロの演劇を見に行った。途中、BGMがかかってダンスによる物語の表現、動きに流れがなくて美しくない。公演が終わってアンケートのようなものにその感想を書く。
ーアンケート用紙ー
あくまで僕個人の一意見に過ぎないが〜。
(上記のような感想)
ごめんね、演劇に詳しくないからそう思うのかも。
気にしすぎないでね。それじゃ。
…そういうのが無意識に自分の頭の中に流れてきた。
これは無意識な妄想ね(ここ重要)。こういうものを見てしまうから、"現実"と"夢"と"無意識な妄想"と"他人から聞いた話"の区別がつかなくなって、自分が実際に体験したことだと勘違いして記憶するんだろうなぁ。
おんなじような人います?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
夢と現実の区別が
つかないのはよくあります
精神科通ってますが
離人症って言われました
夢の中で誰かに聞いた話しが
現実で言われたと思ってて
こんな話ししたよねって
言うと皆?を頭に浮かべてました笑
ななしさん
あります!友達と外で立ちながら靴の話をしていたけど実は現実じゃなくて夢だったり、妄想が夢になるから楽しいけどどこまでが夢か分からなくなったり、他人から聞いた話とも忘れて夢に出てきたり。
昔は夢とその他の区別がはっきりついてたのになぁ。
ななしさん
わかる!
おんなじような人、いたんだ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項