LINEスタンプ 宛メとは?

勉強したくない。私だけなんですかね。つらい。もう不安でいっぱいだし、ストレスでいっぱいだし、正直もうよくわかんない。

カテゴリ

中2です。
2022年になって、あと少しで受験生です。

勉強することがすごく億劫なんです。
頭を働かせたくない...
毎日そう思いながら起きています。

でも実際勉強しなくていい、なんてことないじゃないですか。
今は冬休みですが、親の目はあって、学校が始まったらまたテストに追われることになります。
勉強を回避することなんて無理なんですよね。

それに、性格が悪くて。
すごく真面目で、めんどくさがり屋なんです。

勉強なんかめんどくさいって言って勉強しない。
真面目ならいいじゃん、って思われるかもしれないです。(よね?)
ですが、毎日全然勉強しない自分に対して、真面目だからこそどうしても自分を責めてしまう。
それに親にだって勉強しろと言われるし...

これがずっとループして...悪循環になってるんです。
(正直、病んでる。)

将来が不安でしかないし、受験生になって、学年や環境が変わったとしても私は何一つ変わらない。


読みにくくてごめんなさい。
同じような人、いないですかね?

132736通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

その性格ってすぐには変わらないと思う。多分、数年後も同じような状況になってる気がする。
でも、別に変えなくていいんじゃないかな。真面目であることが嫌かもだけど、真面目って結構アドバンテージになると思う。例えば勉強以外の、自分に興味のあることに真面目に取り組めるってことだと思うから。
ただそれが、勉強という分野ではまだ力を発揮できてない感じ。だんだん時間が経つと自分は変わっていくから、思い出した時にまたこの小瓶を見て、振り返ってみたら面白いんじゃないかな。

ななしさん

ここにいます。
同じです。病みすぎて絶対に受からないといけない国家試験すべりました。

周りも自分を真面目な人間として、〇〇さんはできるから〜みたいに扱ってくるのも自分はとてもしんどいです。逃げる理由を探してしまう。
実際に勉強しなくてはいけないことなんてないじゃないですか。って言えるあなたは本当にすごいと思います。
お互い、めんどくさがりなりにがんばりましょうね(負担に思われるようならスルーしてください)

ななしさん

私も同じタイプ?です。今年受験生ですが勉強が面倒くさく、毎朝起きるのがとても億劫です。小瓶主さんと同じように、ストレス溜まって、正直リスカとかしてます。だから、小瓶主さんの文章にとても共感できます。
お互い頑張りましょう!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ゆっきー

うちと。。。一緒ですね。うちはもう受験生で今は勉強に一生懸命にならないといけない時期なのに動画ばっか見てますw
うちも性格の悪い真面目ですw「まぁいっかぁ」ってすぐなってしまいますwww

名前のない小瓶

私も同じ感じです。

不快にさせてしまう返答でしたら
申し訳ないです。

私は高1なのですが、
中3の時に勉強にやる気が出なかったり
集中出来なかったりしていました。

塾の宿題もやらなきゃだし
そもそもやる気が出ないし で
当日とかに学校で
塾の宿題をよくやってました。

(塾の)模試とかでどの学校が受かる確率が
何%とかが分かるもの だったのですが、

希望校のところは塾の最後の模試でも
受かるか微妙のところで

親に私立かもね と諦められていて
余計に出来なくなってたりしました。

結局、受かったは受かったのですが、

高校に入ってから、
周りが同じレベルの人なので
また上手くいかず、

テストもだんだん点数が下がってきていたり、
それによってやる気も
全く出なくなってきています。

貴方様のように私も真面目です。
最近は全部全部私のせい
と思ってきています。

努力出来ない私が、にくい とか。
みんなは頑張っているでしょう? とか。

貴方様だけじゃありませんよ。

私の相談みたいで本当に申し訳ないです。

どうせなら低い学校行ってもありなのかなと。
それで自分なりに頑張って
上の方にいらっしゃったら、
大学とかも推薦貰えるかもです。

親が反対しても自分に合うように。
無理して合わない学校に行かないように。

親御さんが反対するならば勇気がいりますが
縁切って、自由にやれる学校に行くことを
おすすめします。

あくまで私個人の意見ですので、
貴方様に強制している訳ではありません。

貴方様がどの選択をしても
応援しています。

無理のないように頑張ってください。

私の相談みたいになってしまって
申し訳ないです。
気分を害してしまう返答でしたら
すみません。

長文失礼しました。

名前のない小瓶

はい!私、全く同じ状況です…!
私も真面目で、めんどくさがりです、
でも、やらない自分を責めてしまいます…
できない自分に罪悪感を抱えています。

つらいですよね…
私たちは、どうすればいいのでしょうか…

勉強回避、できたらいいのに…って、思ってしまいます。
無理、しないでください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me