LINEスタンプ 宛メとは?

糖尿病の父のわがままに悩んでいます。とうとう両目の視力のほとんどを失ってしまいました。原因は食生活です。美味しいものはいくらでも食べたいと言う性質は、全く変わらず

カテゴリ

父は5年前に糖尿病になり、悪くなる一方で
とうとう両目の視力のほとんどを失ってしまいました。
原因は、食生活です。
美味しいものはいくらでも食べたいと言う性質は、全く変わらず、近くの家で在宅で仕事をしている私にお菓子を強請っては、携帯に電話をする始末です。
悪いねぇと口癖のように言っては、悪いついでなんだけど、と言って、仕事に行って不在の母が禁止をしている、おやつ類やジュースをねだります。
それをあげられない。わるくなるからときっぱり断ると、お前は冷たい奴だ。と言って私が過去にどれだけ親に迷惑をかけたかを気がすむまで言い続けます。結構しんどいです。
私はむしろ過去に父が私にした執拗なモラハラのほうがおかしいと思います。周りの友人にも言われましたが、家を離れて暮らしているのに、月に五万実家に入れるのはおかしいなど言われ、なんだか最近目が覚めてきたと言いますか、父のコントロールを感じられるようになりました。
母は父の妻というよりも、父の母のような感じで、わがままをなんでも通してしまします。

名前のない小瓶
132981通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お父様やご両親とずっと付き合っていかなきゃならない状態なのですか?
もう、これ以上無心をされたら自分がダメになる。と思ったら、捨てる覚悟をなさってもいいと思いますよ!

ななしさん

あまりわがままを言われても困りますね。
私も同じようにモラハラの親だったと思っているので、何となくわかる気がします。
最近は、あまり色んなことにこだわることは辞めて、まぁいいか!と思うようにしてます。
少し頑張りすぎなのでは?
私は常識とか普通とかにとらわれていたため、とても生きづらかったので、最近少し頑張らないことにしました。
世の中結構どうでもいいことばかりかと思います。
あなたは、親思いで、そんなあなたにそれは無責任と怒られるかもしれませんが、人の生き方は様々で、やはり、考えや立場が違えば正解も違うということ!
「自分の常識は誰かの非常識」なこともあります。
なかなか納得いかないかもしれませんが、これを頭において、少し肩の力を抜いて楽に生きてください。
頑張らないことを頑張るのはどうでしょう。
これは今の私の課題でもあります。

はなみ

お父様は周りに甘えてますね。そんなお父様をお母様は選ばれて結婚されてますが、子のトピ主様は違います。過去にモラハラを受けても優しく接した主はもう十分だと思いますよ。ワガママはお母様だけに聞いてもらって、主は離れましょう。あなたは優しい方です。

ななしさん

あなたは頑張りすぎです。
しんどいときはお父さんからの電話(ご実家からの電話)、別に出なくてもいいと思います。
仕送りの5万も多いです。あなたがいくら稼いでいるか、治療費等で実家がどのくらい困っているか分からないですが、適正な仕送り額か少し考えてみてください。

お父さんのいいなりにならなくていいんですよ…

ななしさん

フランスの短編映画に
チョコ職人の女性の話がありました
題名忘れてごめんなさい

田舎町にフラリと美女がきて
チョコ店で売るんだけど
糖尿病のお婆さんが通うのです
周りはもちろん彼女に
長生きしてほしくて
止めるけどお婆さんが話したことは
こんな感じ

楽しみがない人生はいらない
私は好きで食べている
好きでしたことの苦しみは
私は受入れるよ
誰もが自分を生きて
死ぬ権利がある

闘病中介護してる家族からしたら
びっくりなんだけど
フランスの個人自由権利に
なるほどなと思う人もいると
思います
お父様がどちらかはわからないけど
映画見たら近共感するタイプ
かもしれません。

子供からしたら
長生きしてほしくて
主様苦しく辛くてなんとかしたいと
思うけど。
本人の気持ちもあるかなと思います
薬は苦しみを止めるため
本来なら
進行止めて治すため
本人の生活意識改善できるなら
いいのでしょうけどね。
家族や友人、思い出ある人だと
辛いですよね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me