どこかの誰かさん、こんにちは。はじめまして。
拾ってくださって嬉しいです。
10代で死ぬことを考えるのは早いでしょうか。
大学卒業後に5年程働いた後、旅をして人生を終えようと考えています。
今、なにか決定的な理由がある訳ではないのですがずっと生きていくことに対してあまり良いイメージがありません。
私が同性愛者というのもあるのかもしれませんが、環境問題、日本の労働環境、同性愛に対する差別...
一つだけだったらまだ良いのですがここまで並んでいると大人になって生きていく意味があまり無いのかなと思ってしまいます。
問題が進行して更に生きにくくなる前に幕を下ろしたいです。
もう1つの理由として自分を好きなまま消えたいというのもあります。
まだ実家暮らしなので難しいですが一人暮らしを始めたら可愛い髪型にして、可愛いロリータ服を着て街を歩きたいです。
親がそういうの嫌いなのでまだ中々出来ませんが...
自分を大好きなままで人生を終えられるって、私は素敵だと思います。(個人の意見です)
似たような考えの方が居たら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして、こんにちは
10代で未来(死ぬことでも)を考えることはあると思います。
私の場合はボケる前に死にたい、ということから60歳とか?の考えです(今のところ)。
主さんは自身がどんな影響を受ける可能性があるのか、自分の為によく考えていらっしゃいますね。
自分を好きなまま死にたい。そうですね。
その方が「楽しかった」と思えるかもしれませんね。
ロリータ、中学生の頃好きでした。部屋はピンクにしたい、と考えていたことも。
今でもロリータの物を見た時、「かわいい」と思いますが、身につける物や選択する雑貨の系統などは変わりました。ちなみに刺繍系が好きです笑
死ぬことを含め未来のことを考えるのは良いことだと思います。
考えは、変わるかもしれないし変わらないかもしれません。
また何か問題を見つけるかもしれないし、何か解決するかもしれない、好きなものが増えて好きな自分も増えるかも。
自分が大好きなまま死ぬことも選択の1つですね。
未来のことを考えつつも
毎食のご飯とか季節とか小さなところで幸せを沢山感じていきましょう
私も昔同じように考えていました。
早いうちに人生を終えるつもりだったので常に"今"の想いを優先させて過ごしてしまいましたが、気づけば結局死なないままあっという間に大人になっていました。
30歳までのあなたの人生を無駄なく満喫するためにも、万が一それ以上生きることになった場合のためにも、勉強や健康や美容への取り組みをぜひ続けてください。
私は、どうせ長く生きるつもりがないからと勉強もせず知識も持たず狭い人間関係しか築かず過ごしてしまい、思い返せば若い時代ももったいないことをしたなと思うし何も持たないまま大人になってしまって恥や不便が多いと感じています。
もしかしたら大人が皆言うつまらなくて的外れなお返事だったらごめんなさい。
短くなろうと長くなろうと、あなたが充分な人生を送れるように願っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項