六年生です。
11月半ば位からぽつぽつと欠席が増えていき、12月に入った時には不登校になっていました。
投稿?日は1/10です。
明日(1/11)から学校が始まります。
三学期になったら行こうと思っていました。
でも、前日になってから行く勇気が無くなってしまいました。
学校に行きたくないです。
でも中学になった時に勉強できなくなります。
労力とか気力が全然無いです。
もし学校に行ったとしても皆からの質問や視線が怖いです。
今迄のが全部嘘だとばれてしまったらとか色々怖いです。
どうしたら良いのでしょう…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
この答えが貴方の為になるかはわかりませんが…
行きましょう。先延ばしにしてしまえば、それからどんどんそんな自分に甘えてしまい本当に何もできなくなってしまいます。行こうと一度でも決心できた心は無駄にしてはいけません。行って辛かったら保健室に行きましょう。頑張って。貴方はまだ立ち直れます。
正直に言いますが、人は相手のことなど興味がありません。貴方のこともそこまで興味がないと思います。とてもとても仲の良い友人達なら別ですが…
私のクラスにも1年以上不登校の子がいました。私はその子に対して何も思いませんでした。いなくなったら、最初の方で「あ、いないな」程度。1年ぶりに見た時は、「あ、来てる…久々に見たな〜」程度です。学校によって違うかもしれませんが、そこまで周りは気にしません。
学校に行けないことは後々面倒なことになります。他人の私がこんなことを言うのはなんですが…
よく頑張ったね。少しでも行こうと思った君はとても偉い。頑張れ。
ななしさん
“怖い”に意識が行くと“怖い”のまま。
なので、怖いは一旦置いて置いて、「教室の空気を1時間だけ吸う」など、できそうな目標を立ててみてはいかがでしょう?
勉強だけしに行くなら、学校に通わなくてもいいと思う。教科書を読んだり、ネット検索したり、NHK教育テレビを見たり、教育系YouTubeを見たりで十分。
労力とか気力が全然無い状態なら、ご飯を食べて、寝て起きて、日光を浴びて、ぼーとして、心に栄養を。
ふむふむ、あ!こんばんは!
くもりのち雨です。
同じく不登校です。
小2年後半から不登校気味でもう9月から行ってません(笑)
もう深く考えるのはやめました。
勉強は後からでもできるし、そこそこやってるし、
考えても不安になるだけ!
家でただゴロゴロして!
気が向いたら勉強すればいいんです!
みんなからの視線なんて
気にしない!
質問されたらちょっとね、、、って言うのが一番
しつこく言われたら、言いたくない!ってちょっと低めの声でゆっくり言いましょう。
大丈夫だよ。
学校なんか行かなくていいんだよ。
君の心が最優先だから
また辛くなったら
相談してね!
ななしさん
親がこのことに理解があるようでしたら結構むずかしいことではありますが中学校は周りに知っている人がいないようなところにいくのもありだと思いますよ
私もあなたよりも少し先輩の学生です。私のところにもあまり学校に来ない友達がいますが、今日久しぶりに学校に来てくれました!途中で帰ってしまいましたが、とってもその子はなじめていたし、周りの子も楽しそうに話していました。
自分が思っているよりもクラスの子たちはいつものように接してくれると思いますよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項