私は高校生になって学校がどんどん辛い場所になっています、家も苦しいです。学校では人間関係が苦しくて一緒にいる人はいるのですが、一緒にいて楽しいな安心できるなって人がいなくて教室の中なのに1人な気がします。家ではお姉ちゃんが浪人し精神科に通うようになって父母はいつも疲れていて姉が休んでばかりなのに対して妹は理解ができず姉と妹は喧嘩ばかりです。母を手伝ったり妹の話を聞いたり風呂掃除だったり自分に出来ることを家族にするのですが、家は変わらなくて、けどこの話を相談するのは重すぎるかなってだれにも話せなくて家にいるのも学校にいるのも辛くてどうしていいか分からなくて。学校が辛くて休んだらあなたも姉みたいになるの?と暗に圧をかけられ説得されて、私はただ休みが欲しいだけなのに、ちっとも休めなくて
無理やり体を起こすしかありません、休みは気持ちを休めるために寝たりぼーっとすごすのですがそうすると学校の課題が溜まるばかりで結局自分の首を絞めてるみたいで、今までだましだまし過ごしてきましたがもう充電が切れそうです。私は今年から受験生になります、こんなこと言ってる場合じゃないのは私が1番分かってます。けどどうしたらいいのか分かりません。一年以上この気持ちを溜め込んでやっとこうやって書くことが出来ました、お願いしますアドバイスをください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も高校イジメにあいました。
辛かったし、何で産まれきちゃったんだろうって毎日思っていましたよ。
受験勉強なんてしませんでした。学校を卒業するのにいっぱいいっぱいだったから…
けど、学校行って卒業さえできれば進学先は幾らでもありますよ。就職だってできます。
家族思いの努力家な貴方なら素敵な人生を送れるはず。
そんな貴方の人生を家族やイジメのせいで台無しにする事の方が辛いし悔しいです。
なかなか勇気がいる事ですが、辛いし苦しい事を出来るだけ多くの人に伝えると言いと思います。精神科でもいい。
貴方は家族の事を考えるより貴方の生きたい人生を考えていていい年齢なんです。
生きることは苦しみもありますが、楽しい事も必ずあります。
ななしさん
うーん…辛いね…。板挟みだもんね…。
あなたは家の中の空気を良くしようと、よく頑張ってるよ。偉いと思う。ずっと一人で抱え込んできて、きっとすごく大変だったよね…一年以上もよく耐えてきたね。本当に偉いよ。
今まで耐えてきた分、お休みが必要なんだと思う。
今すぐやらなくてもいいことは一旦置いておいて、できる限り自分を休息させてあげてね。
家庭の事情で成績が下がるっていうのはわりとよくあることだから、ちょっと位勉強が手に付かなくなってても、そこまで気にする必要はないと思う。そんな状態で勉強頑張るっていうのは難しいよ。風邪を引いた時に全力が出せないのと同じで…頑張るにしても、少し休んでからの方がいいと思うよ。辛い時まで全てを完璧にこなす必要はないよ。大丈夫、休んでちょっと元気が出て、頑張れそうって思ったら、また頑張ればいいよ。
あと、家の中の空気は多分そう簡単には変わらないから、家族の喧嘩の仲裁やお手伝いなんかも、一旦お休みしていいと思う。あなたばっかり頑張り続けてたら疲れちゃうよ。
今は出来る範囲のことだけして、出来ないなって思うことは手放して…、そうやって自分の心を大切にして欲しいと思う。
友達に相談してもいいと思うよ。仲良い友達だったら、きっと一緒に悩んで考えてくれるよ。大事な友達が悩んでたら救いたいって思うものだからさ、重いかもなんて思わず話してみたらいいんじゃないかな。信頼できる人に話を聞いてもらうだけでも、気持ちが楽になると思うよ。
もしどうにも話しづらかったら、「しんどい」とか「苦しい」とか、一言でもいいから、ここに小瓶を流してみてね。きっと少しは楽になるから。(^^)☆ミ
もし家も学校も苦しかったら、市の図書館に行ったりとかして、一人になれる時間を作ってみてもいいかもしれない。公園に行ってぼーっとするとかでもいいし…今自分の心が一番求めてることをしてあげてね。
もししんどくなったら、いつでもここに来てね。頑張りすぎないでね。応援してるよ。(^^)/☆ミ
ななしさん
十代の若さでとても苦しい日々を送っていらっしゃるのですね。
私も当時、あなたと同じような気持ちを抱えていましたので、スルーできませんでした。
僭越ながら、多少乗り越えてきた私からのご提案を……
・学校では極力淡々と過ごしましょう。受験生ということで、高校はあと1年ほどでしょうから割り切って。学校の先生で頼りになる人がいれば打ち明けてみましょう。
・家族(特に姉妹)の犠牲にならないようにしてくださいね。やれないことはしなくていい。休みたい時は休んで。姉妹に遠慮してあなただけが無理をする必要はありません。
・相談相手、感情の捌け口は見つけた方がいいです。カウンセラーや精神科医等。但し、彼・彼女たちはそこまで期待できません。良き友の方がおそらく頼りになります。そして宛メの人たち。
あなた自身のことを一番に考えましょう。
大学等に進学した後は、実感を離れるのもいいと思います。
(私は高校卒業の当日に家を出ました)
自分と自分の未来を大切に生きてください。
応援していますよ!!!
休みたい時に休んでください。
でも勉強はしっかり家で自習してください。
でないと私のようにダメ人間になります。
でも2日3日と休んでしまえば
私のような人種は何日も休んでしまい教室に行かないのに
図書室登校も行かない日々が続いてきてしまいます。もっと休みたい行きたくないと欲に負け行かなくなりました。
自分も騙し騙し過ごした結果でもあります。
けど、本当に疲れてしんどい、辛い時は親にちゃんと話して休んだ方がいいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項