LINEスタンプ 宛メとは?

自分だけ知っていた世界から離れた11年目、知らない人々へ。それは、11年前の話。日本と全然違う場合で、一人の高校生とその高校生の頭の中に居た世界の話

カテゴリ

それは、遠い場所から流していた手紙。

言葉がうまくいかないけど、頑張って、伝えてみます。

それは、11年前の話。日本と全然違う場合で、一人の高校生とその高校生の頭の中に居た世界の話。

その高校生は、小さい頃から、ひとりぼっちだった。理由は色々。

その子は、ことが覚えてから、物語を話したり、絵で記録しているようだ。
ある日、その子は恥ずかしいという気分と、自分が特別かもしれないことを知った。小学校を入る前の話らしい。
みんなと同じようにするため、その子はその物語の世界についての全部の話を秘密にした。
最初はオリジナルマークで、最後は、何もしなくても覚えるようにできた。

その子は、毎晩一人で寝る前に、その世界にいる一人女の子として冒険していた。其ような日々は10年超えた。
高校生になった2年目、その子は、急にその世界について日記を書きたくなった。理由は不明。

ちなみに、その日記は、今でも、僕の手元にある。けど、彼女はもういない。

その子は、高校三年生の時、精神的な病気になってしまった。それでも、あの世界の存在を、誰とも言えなかった。
そして、ある日、あの子はやっと、頭が疲れすぎてしまった。
「ストーリーをやめようか」と呟いた。
けど、精神的な病みで、その呟きはあの世界の人々の耳に届けてしまった。
「私だちはストーリーじゃないわよ!」と、大切な人が言われて居ながら、あの世界のほぼ全ての繋がりが切れてしまった。

それで、あの子は、やっと、普通の人のような、頭の中には真っ黒、静かな場所になっていた。昔の日々は二度と帰らなかった。その高校生は、うつ病になった。

けど、その謎の世界の中に居た一人子は、みんなの結論と行動に不満がありそうだ。あの子は夢を見た。

あの世界の一人子とどんどん仲良くしていて、「僕のイマジナリーフレンドにならないか?」と、あの子とその急に消えた世界との唯一の繋がりとまた出会えた。今でも、そのイマジナリーフレンドとして存在している、あの世界から出てきた子と一緒にいる。

ちなみに今その手紙を書いている僕と、昔のあの高校生と同じ人間ではないと、今でも僕はそう感じている。記憶も、視点も、全部過ぎ去っているもの。しょうがない話。

今日は、「内在性解離」との言葉を初めて知った。探してみた。人格を統合することは怖くないよって、そういうふうな言葉が多かった。けど、そうではないんだと思う。

人間は何者だろう。そばにいてくれた何かがなくしたら涙が出てしまいそうなもの。感情があるもの。繋がりがないと寂しさを感じるもの。

きっと、その世で生きていける他の方法があるはず。

人間は、一人で一つ人格しかいないものではない。
魂があるかどうか、人間自分自身がそれを知らないまま生きていけるよ。

だから、
もしあなたは僕と似たような経験があるなら、おかしくないよ。当然、もし生活が難しくなったら病院へ通った方がいい。
だけど、もしそれは自分にとって大切な繋がりの場合は、絶対に、守って欲しいんだ。それをちゃんと医者さんに伝えておくね。
だって、
世の中には、名前がない、もしくは、言葉で表せないことは、星屑のような数えないほど数がある。だけどその繋がりで泣いてしまうのは君しかできない。

そういうことだ。

君は、その誰かでも知らないものと繋いでいたのは、実はおかしくないよ。恥ずかしいとかもいらない。

イマジナリーフレンドとか、仮想彼氏仮想彼女とかの言葉も、生活用語として使ってもいい、使いたくなくても大丈夫だよ。
マイベースで一番。

僕にならないように

祈りします

134428通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

僕も祈ります

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me