LINEスタンプ 宛メとは?

正論ばかり言うとよく言われる。友達がいない。喋れても人が気づいたら離れてる。そんなにダメなことだろうか

カテゴリ

正論ばかり言うとよく言われる。
友達がいない。

喋れても人が気づいたら離れてる。

そんなにダメなことだろうか。
ただ正しいことを言っているだけなのに。

名前のない小瓶
134825通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

正論とか正しいことって言いたいよね

何か悩みとか愚痴をいう人って、聞いてもらいたいだけらしいから、正論言われちゃうと「気持ちに寄り添ってくれない」って感じらしい。

相手からすると、「相手の気持ちに寄り添うよりも、自分だけ正解のことを言って気持ちよくなりたい人」とか思うらしい。なんか、クイズ番組をみんなで観ていて、わかったら真っ先に答えちゃって他の人はまだ考えてたのに全然楽しくない。。みたいな感じらしい?例え話だから全部当てはまるわけじゃないと思うけど笑。


でもさー、相手が同じような愚痴的なことを何回も言ってたら、「いや○○すればいいじゃん」って正論言いたくもなるよね。

ダメとかじゃないけど、人はどんな人と一緒にいたいかって言ったら自分の味方になってくれる人と一緒にいたいんじゃない?

だからあなたも正論言っても離れていかない人とか似たもの同士?は多分いると思うからそういう人を探して一緒にいればいいと思うよ!

ななしさん

正論はあくまでも正論だから、
話す相手の立場になると、
反対意見だったり、ちょっと非難しているようにとれる場合がある。

あと、あなたにとって正しくても、相手にとって正しくない場合もある。

正しい事が一つじゃ無い場合が多いから、
難しいんだよね。

戦争になれば、沢山殺したら戦果になる。
今のウクライナは、ロシア兵の犠牲者数が増えたら、積極的に戦果として国内に放送してる。
これは正しいかな?
でも今のウクライナにとっては正しい。そうして鼓舞しないと、それ以上に国民が犠牲になっているかもしれなくて、兵士の士気が下がって、国が守れなくなるから。ロシア兵を沢山殺した数が、国を守れて侵攻を防いでる証拠だから。

正論を言うのは、その正論が本当に正しいのかどうなのかを、ちゃんと精査してから言わないとね。

miina

正論を言うことは悪くないと思いますよ
相手は引け目に感じることがあるのだと思います

ただ
正論を言うときは
オブラートに包んだほうがいいのかもしれませんね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me