LINEスタンプ 宛メとは?

言葉選びを間違えてしまう。過去にも大切な仲間を傷つけたり、迷惑をかけたことがあります。適切なコミュニケーションがとれません

カテゴリ

また言葉選びを間違えました。
過去にも大切な仲間を傷つけたり、迷惑をかけたことがあります。親から虐待を受け続けたために精神を病み、中学高校は精神科の先生以外と話す機会がなかったので、適切なコミュニケーションがとれません。
だからどうしても言葉選びを間違える場面があります。
誰のことも傷つけたくないから、いっそ人と関わらないようにしようって就く仕事さえ決めたのですが、人間というのはコミュニケーションを取りたがる生き物で、私も例に漏れず人間のことは好きです。だから申し訳ないけど、迷惑をかけるとしても人と積極的に関わっています。

そして前回のやらかしからほとぼりが冷めたところで、またやらかしてしまいました。「良いこと言うね!惚れたわ、結婚してー!」なんて言ったなら冗談だって分かりやすいのに、無駄にひねった言い方をして本気だと捉えられたのかも知れません。私がいわゆるメンヘラだということを相手は知っているから、どう断ればいいかとか慎重になったはずです。返答に時間がかかっていたので、困らせてしまったことは明らかです。

きちんとコミュニケーションがとれるようになるまで、このように迷惑をかけ続けるしかないのかなと悩んでいます。私はその人のことが人としてすきだけど、困らせた以上はもう関わらないようにしたほうがいいのかな。

名前のない小瓶
134911通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

コミュニケーションスキルは失敗しながら学ぶんです。
人付き合いで傷付き、疲れ、涙しながら、みんな人との距離感や上手な関わり方を覚えていきます。
まだ若いのでしょうから少々人間関係リセットしても次の場所でどうにかなるもんです。恐れていたら今以上の成長はないですよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me