ごめんなさい
やっぱりお母さんの期待に応えれない
もうこれ以上いい子になれない
これからもずっとお母さんの悩みの種になってしまう
いつか私のせいでお母さんが倒れるかもしれない
私がいなければよかった
私がいなければお母さんは実家に帰れる
おばあちゃんの家って遠いんだよね
交通費がすごくかかるんだよね
私がいなければ今よりもお金に困らないよね
じいちゃんもばあちゃんもいつ亡くなるか分からない
早く会っておきたいんだよね
でも私がいるせいで帰るお金がない
だから本当は私がもっとお母さんの期待に応えてあげないといけない
実家に帰れない分私がもっとしっかりしないといけない
お母さんの言うことをこなさないといけない
なのに私は何もできない
お母さんは私のためにたくさんのことを我慢してくれている
妹も色々我慢させている
お父さんも一生懸命働いている
私は?
私は何もしていない
なんの結果も残していない
最低だよね
私ってゴミ以下だね
ただただ親に無駄金使わせる最低な自分
なんの期待にも応えられない無能な私
ごめんなさい
何もできなくてごめんなさい
自慢の娘になれなくてごめんなさい
いつも怒らせてごめんなさい
悪い子で生まれてきてごめんなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
えー!ちょっとちょっと!大丈夫??
親目線でごめんだけど、子育てなんて長い目で見るもんよ~
実家に帰るお金がないのも親のせいてあって子供のせいではないし、子供を育てるのにお金がかかるなんて子供授かる前から分かりきってることであって、自力でお金稼げない子供が悩んだって解決できない仕方ないさー
それよりも!未来の自分に向けて自己投資するのだ!自己投資、それ即ち勉強だよ。取り敢えず勉強頑張って、大学でも、大学じゃないなら食っていける資格を取るためにも高い基礎学力を身に付けておこう!
そうすれば今は(多分)学生だろうから無理だけど、将来の自分がなんとかしてくれるさ!
でも、そうなるまでの家族ストレスを少しでも和らげるためにアドバイスするとすれば、「ありがとう」を多用するのよ。些細なことにも「ありがとう」。誰にたいしても「ありがとう」。もし可能なら笑顔も!
しがないおばちゃんの独り言だと思ってね❤️
(33歳、子供2人(4歳0歳)のお母さんより)
ななしさん
親は、子供が元気でいてくれるだけで嬉しいものです。子育て中に、親が体調崩しても、子供さえ元気なら、自分はいいのです。子供にお金を使ってなくなってしまっても、子供の笑顔がみれれば、それでいいのです。親が怒るのは、一生懸命に頑張って生きているから、そして、人間は誰しも自分に余裕がなくなったり、疲労してるときイライラしやすくなる動物ですから、気にしないでね。怒る=嫌いではないです、自慢の子供でなくても、生きててくれるだけでいい。
親は子育てに一生懸命だから、理想を求めがちだけど、自分が頑張ってるなら、それでいいのではないですか、そして、人は何でも出来るスーパーマンでもないし、人には限界があるます。頑張ってできなかったなら、仕方ないと、思うことも大切です。自分のことを悪い子というあなたは、わるくないと思うし、あまり自分を責めすぎないでね。何もしてなくても、できなくても、ただいるだけでいいのよ。
2児のママより。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項