僕って言っちゃだめなのかな。
男子に言われた。「僕呼びキモい」「女子は普通私だろ」「オタクだ」
だから一人称を私に変えた。
そしたらね、今度は女子に言われた。「うわ、一人称コロコロ変えるんだ〜」「え、変えたの?なんかしっくりこない」
だから自分の名前で呼んでみた。
そしたらね、みんなに言われた。「うわwぶりっ子キモw」「ねえ、そう言う可愛い子アピールやめなよ」「自分で可愛いって思ってるw」
じゃあどうすればいいの?
俺って言えばいい?
なんて言えばみんな納得するのかな?
俺って言えば僕って呼んだ時とおんなじ反応でしょ?
というか一人称にいちいち過剰反応しないでほしい。
親にも成績が上がらないから怒声を浴びせられるし。
つらい。死にたい。この世界から消えたい。みんなの相談を聞くのは得意だけど自分の悩みって解決できないもんなんだね…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
辛い。死にたい。この世界から消えたい。
私と一緒だね。
でも私と貴方は違う
貴方は愛されている
少なくとも私に
貴方のことは知らないでも文章を読んだら「生きて欲しい」
って思った。
お願い負けないで
そんな酷い人たちに負けないで
お願い
「生きて」「死なないで」
貴方はたった今から私の大切な人の中の一人です。
ななしさん
は?!莉兎さんの周りの人最悪ですね!自分の勝手にさせろって感じです!そうゆうことはで、気分が上がらず親に怒られどんどん成績がさがるのではないですか?!気にしなくて良くない?あなたのせいではないしあなたの絶対的な天才頭脳(少なくても周りの女子男子、親よりはまともで天才!または秀才!!)で、男子と女子をぶつけて「ざまぁw」ってやりましょうよ?!あなたならできますよ!?頑張ってください
ななしさん
僕も、親に僕はきもいからやめてって言われて、私に変えました…
でも、自分の名前を一人称にするのもなんかなーって思って、一人称は誤魔化してます!
ななしさん
僕って言おうが、私って言おうが、名前で呼ぼうが、莉兎さんは莉兎さんです。
人の一人称に過剰反応する人達に、こちらも反応する必要はないと私は思いました。
「勝手に言ってろよ」くらいの心持ちでいいと思います!
一人称が僕ってだけです。罪に問われるわけじゃないんです。
私は今、心の性別や価値観で悩んでいます。
莉兎さんの小瓶を読んで、救われた気がしました。
綺麗事になったかもしれません。
答えになっているかは怪しいところですが、読んでくれていたら嬉しいです。(╹◡╹)
そういうときは
「うわLGBTQを侵害した~!
てか普通ってなに?紳士的な男性は自分の事私って
呼んでるけど?君らまだ一人称俺なの?未熟だね?
もっと社会に擦れた方がいいよww」
つってむしろウザキャラになってみては。
・・・ウザキャラは苦しいか。
う~ん、他の奴らの言うことは放っておいてさ、
自分のしたいようにすりゃいいんじゃない?
ななしさん
一人称でぐだぐだ言ってくる貴方の周りの人は、人と違う人を見つけていじる事しか出来ない可哀想な奴なんじゃないかな。莉兎くんは、みんなの相談聴ける優しい人だよ。そんな貴方が一人称でとやかく言われる筋合いなんてないと思う。例えばね、今貴方の周りの男子は、私生活で「私がね、」って言ったりする?してないなら、こう言ってやれ。「いずれ社会に出たら男子でも私って言うんだよ。それが礼儀だから。貴方達が一生、時と場合構わずに一人称を変えないなら、とんだ礼儀知らずだね」って。まあ、大袈裟に言い過ぎたかもだけど。でも、一人称って沢山あるし、案外すぐに変わったりするものだと思うんだよね。私の友達ですごく可愛い女の子がいるんだけど、その子の一人称は「わし」だよ。でも、私って言う事もあるし、俺っていう事もある。私も「自分」って言ったり「うち」って言ったりころころ変わる。それでも、その事を笑ったり何か言ってくる人は1人もいない。結局は貴方の周りにそんな事言っちゃうまだ幼い奴らが偶然集まったのかもしれない。それに、これは私の考えだけど、一人称俺や僕の女の子って、凄いカッコいい。憧れる。憧れで、一人称俺に変えてた時期があるくらいw貴方はきっと相談にのるのが上手で、その人に声をかけてあげられる。だから、まだ少しの事に過剰反応する様な好奇心の固まりみたいな行動をとる人たちより、周りがよく見えるんじゃないかな。だから絶対、例えばクラスの話し合いや揉め事で、それを解決できちゃうくらいの冷静さと状況を判断出来る力が、(貴方が気付いてなくても)あると思う。それって凄い事じゃない?成績も、そんな状況で集中して勉強するのは難しい。私も親から罵詈雑言を受ける。だからって訳じゃないけど、勉強出来ないし頭も悪いかな。長くなっちゃったし、つまり何が言いたいのって言われてもわかんないしね。それに、これは私の考えや思った事を書いただけだから、貴方の悩みを解決出来る訳でもないし、それが書けるほどの能力は私にはないから。でも、貴方に小瓶を書きたいと思った。返事、読んでくれてありがとうね。
一人称って僕は正直どうでもいいと思う
あんまり気になるようならさ
自分でいいんじゃん?
「自分は~~だとおもいます」
みたいな感じでいいと思いますよ
一人称なんてほんとにどうでもいいと思います
その人たちはSDGsを達成することができるでしょうか?
ジェンダー差別をなくそうとか
どう対応していくんでしょうね
私は周りに言われることはあまりないですが、「私」を使いたくなくて、「うち」とか「自分」とかって言ってます。
ちなみに、クラスには俺、僕、我など色々使っている人はいますが、あまり気にしていません。
とやかく言われてしまうのは、周りの人の性格とか、それが沢山の人に伝染してしまったからではないでしょうか…?
あまり気に病みすぎないでください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項