ななしさん
小瓶主さんが小瓶中でおっしゃっている通り、私もああいった女性的な個性の強調は、売上を増やすための客引きの要素もあると思います。
見た目でまず購入者の目を惹かなければ、肝心の中身にも注目してもらえないことだってありますからね。
そのほかにも単純にその作者さんの趣味であったり、まあ色々理由はあると思いますね。
テレビで放映されるゲーム等は「そういったもの」が目立ちますが、無論そうでないアニメやゲームもありますよ。
反射的に拒否反応を起こしてしまう小瓶主さんのお気持ちもわかります。
ですが、そこにいるキャラクターたちは、作者さんにとって我が子のように大切なキャラクターです。気持ち悪いと思うこと自体は全く悪いことではありませんが、口をついてネガティブな言動が出てしまった際、傷ついてしまう人もいるかもしれません。それに小瓶主さんも、いちいちそういった感情に振り回されては、その作品本来の面白さにも集中できないと思います。
そこで、現実は現実、二次元は二次元。そういったものを目にしてしまい不快になってしまった際は、こうして二次元と三次元の線引きを意識することをおすすめします。
キャラクターの見た目の他にも、性格が聖人君子の過ぎるキャラ等、「現実にはいねえよこんなやつ」というキャラは居ますからね。これも二次元なので仕方がないです。
そうした線引きをしっかりして、小瓶主さんがゲームやアニメ等のサブカルチャーに対する深さを感じていただけるようになればな、と願っています。
ななしさん
別におかしくないよ
もちろん大人の(主に男性の)欲望を掻き立てるために胸を露出しています。
学校では男子も女子も平等に扱われるからまだわからないだろうけど、
日本はまだまだ男尊女卑で、男性の欲望を満たすために女体を消費する表現が当たり前のようにそこかしこにあります。
貴方のように嫌な思いをしている人は男女問わず沢山います。
それが原因でアニメやゲームが大嫌いな人もいれば、アニメやゲームは好きだけどもう少し表現やTPOを弁えてほしい…と考えている人もいます。それぞれです。
繰り返しますが別におかしくありませんよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項