LINEスタンプ 宛メとは?

転学が辛い。私は、今高校生です。今の高校が全日制で、いじめられています。それがとても辛く通信制のサポート校に転校する予定です

カテゴリ

私は、今高校生です。
今の高校が全日制で、いじめられています。それがとても辛く通信制のサポート校に転校する予定です。
だけど、ずっといじめられて辛いって思ってた時に話を聞くだけで何もしてくれないって思ってた担任の先生もいざ転校して、来年から会えなくなると思うと、とても辛いです。昼は、特にそんなことないんですけど夜になるととても辛いんです。
なんか夜になるとその担任の先生との思い出が蘇って来るみたいな推しの話で一緒に盛り上がったなとか本気でぶつかりあったとかそのことをどうしても思い出してしまいますどうすればいいですか?

135650通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

インターネット類は怖いと理解しているのは、ニュースの事件と自分自身の性格である追求癖?と世間が狭く甘いから他人をすぐに信用するし、そんな事もあってこの20年snsに自分から何もしていません。でも、ここは安心だと思い、寂しさを埋める為に時々見ることにしました。

よほど性格と相性が←文字でつたえると、
良い先生だったのですね。

いじめから逃れられて、新しい場所に行けるようになって良かったですね。

その時その時で自分自身にどんな問題にしても必死です、沸いてくる感情や胸の痛みを言葉に出して言える人なら、恵まれてますよね。
まだ10代、この先どんな人と出会うかわからないし、転機もあると思います。

お返事してあげて下さいのと表示があったメールの中からとりあえず返事をしている訳ですが、私も色々ありましたが世間に比べて、それが不幸度数、幸せ度数、上か下かはわからないですが、死にそうなくらい悩んでいた毎日でも、振り返れば親がいました。しんどいと思う時もありましたが、親が黙って見ていてくれました。私くらいの中年になれば、周りで、死ぬ人、が出てきます。他人事だったのに、頑張っても頑張っても、兄弟がいないから思えば一人介護てした。ヘルパーさんには入ってもらっていましたが、あのイライラさは、疲れからだと今頃わかりました。

親戚な姉とかでも、夜一回でもトイレに手伝って欲しかったなーと、、でも、頼ればいいのに、言葉に出して言えなかった。

大事にしていた老母が最近亡くなりました。

親が亡くなるって、最近のニュースもありましたが、あんな感じです。
何年か前の父な孤独死を、2人て気持ちを支え合い、粗供養の品物を買いに行けた事で、2人で笑顔になり気分転換になったのか、乗り越えられました。母は、私を産んでから身体障害者になり、25年程電動車椅子でこの3年程は、デイに行くにも、軽い普通の押してもらう車椅子でした。

母自身も近所でいじめられていた瞬間もあり、人生ハンデを背負った時から神様に意地悪をされていたんでしょう、けど、私を強気て引っ張り、何も出来なかった数年は何も言わずに見ていてくれました。
だって、夕方になれば帰る家を用意していてくれたのですから。
小さい頃からコロナが始まる前までは、買い物途中にあるお地蔵さんに、1円でも入れに行き手を合わせたり、もちろん私も一緒にしていましたよ。

返事になっていませんが、この年齢差のある、又、お互いの家族環境、色々、ご自分の気持ち感情などなど、すり合わせてみて下さい。
ここは、安全みたいなんで、孫でもおかしくないと思われる、あなた様にお返事しました。何これ?と一蹴される内容と思われても、複雑になっている世の中で、変な自分に合わない話を読んで頂くのも、スパイスになるのでは?と思いながらメールを打ちました。世間並の事が出来ていない
幼稚な者なのに、普通なら、心優しい娘さんは、残されたお母さんの世話を喜んでしていました。とうとう良い人が承諾して下さり、母の世話をしながら、幸せな生活を送る事になりました!めでたしめでたし、だと思って、私も努力していたのですが、ダメでした。本当に自分も含めて死ぬんです。
辛いけど、毎日を生活していかなければならないから、頑張っています。一人と言えば、家の中でも一人、でも今の所、寂しくても一人の方が楽です。長くなってしまい申し訳ありません。周り、親がいなければ、誰かサポートしてくれている人達がいてこその、出会い、だったと思えば、御礼をするべき人は身近にいる人です。親がいるなら親孝行だと思える事をされてみてはいかがですか?
本当にまた縁があれば、その先生とどこかで会うかも知れませんし。では。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me