LINEスタンプ 宛メとは?

死にたい時と消えたい時ってちょっと違う気がする。個人的には死にたい時は罰を与えて貰って安心したいというか、変な言い方だけど「死ぬ」という未練がある

カテゴリ

死にたい時と消えたい時ってちょっと違う気がする。
個人的には死にたい時は罰を与えて貰って安心したいというか、変な言い方だけど「死ぬ」という未練がある。
消えたい時はもう全部無かったことにしたい。自分が生きてた記憶すら消したい。でも無理だから隕石でも落ちて欲しい。

名前のない小瓶
135679通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ギヨーム

すごくわかる気がします。
ときどき死とは何か深く考えてしまいます。
 私が出したとりあえずの結論は
「死ぬというのは生命活動が停止する。記憶は全てなくなるが、自分を大切としてくれた人々の一部になる。思い出の中で永遠に生き続ける。」
消えるというのは
「存在自体なかったことになる。当然、誰かの思い出の中で生き続けることはできない」
 多分私が死んでも、妹や、もしかしたら私の子供が、私はいい人だったとか、手がかかる人だったとか、恥ずかしい思い出ばかり語り継がれるんだろうと思います。
 でも、私のことを覚えている人がいる限り、記憶の中で私は生き続けることができる。
それって素晴らしいことだと思いませんか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me