ここには私の方が先に住んでる。それなのに母と再婚したら、父親として受け入れ家族として暮らすなんてそんなの無理。私はそのうち追い出される。
たまたまいい関係を築ける人もいるかもしれないけど、特に女児に新しい父親って。
悲しいのは子供の時にはその気持ち悪さに気が付けなかったこと。
母とチョコ作ってあげたバレンタインのお返しが、レースのパンティ。たしか小5とかで、まだそんなもの持ってないから喜んだな。でもいまは心の傷になってる。
リビングでごろごろしていた時に、大人の男の力を教えてあげると言われて私は仰向けになったまま手首を両手で抑えられて動けなかった。けどその時はじゃれてるつもりだった。でもいつからか思い出して気持ち悪くなる。
当時はビデオで、よくアダルトビデオが入りっぱなしだった。興味本位で見ちゃったけど、大人になった今でも気持ち悪い部類の内容。
受け付けなくなってから母に話しても、あなたのために再婚した。あなたもすごく喜んで懐いてた。いまさらどうしろというのか、と相手にされない。
いくら歳をとっても嫌悪感、拒絶する気持ちは増すばかり。
こうやって言葉や文字に出来るようにやっとなったけど、その後過呼吸になったりする。
高校も大学も就職先も自宅から通えって言われてきて、心身壊れて働けなくなった今、自立しろって言われても死にたくなる。
ここにいたくないのに居るしかない。でもいつかは追い出される。その後どうしたらいいのか分からない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私は父親が養父で、小さい頃に主さんと同じような経験をしました。
私も成長してから一時期養父に対して非常に嫌悪していた時期があり、それはまた養父であるがために非常に複雑なものになりました。
思うのですが、もしかするとこういうのって相手が後からできた親かどうかに関わらず誰にでも発生するものなのではないでしょうか?
私はそのように考えました。
しかし、それが後からできた親だからという事もあってなにかこう少し複雑な思考になるといいますか……。
もし最初からいた親の場合は好き嫌いだけの話だと思うのですが、いかせん後からできた親となると「この人がいない今もあった」といった可能性へ対する思考がどうしても出てきてしまうんですよね……あくまで私個人だけの話かもしれませんが……。
そしてある意味普通の子供なら通過するであろう反抗期みたいなものが非常に複雑化してしまう……そうは思いませんか?
あくまで私の場合ですが、家を頻繁にあけるようになってからそれがなくなりました。
親と接する機会が少なくなった事で親へ対する思考も少なくなり、養父との関係は昔ほどヤバくはなくなりました(笑)
逆に実母が私へ対して行った虐待のようなものは今でも時折思い出して憎たらしくなります。
あくまで私の考える解決策なのですが、たまに長期で外泊してみるというのも手かもしれません。
カプセルホテルとかまぁ色々安い宿泊施設などもあるので、そういった所にとえいあえず心の避難所として逃げ込んでみるのも手です。
私の場合はそれで2ヶ月ほど家を離れて戻ったら、なんだかそれまで親や出自、境遇へ抱いていたものが綺麗サッパリなくなっていました。
もっとも、また数週間いたら沸々と湧き出してくるのですぐにまた逃げるんですけどね(笑)
特に心が辛いときなんかは私もそうですが色々な嫌なことを思い返しやすく、元々気にしていなかった過去の事まで思い返してなんだか嫌なものになってしまっていくのは私も多々ありよくわかります。
個人的な経験上、そういった記憶や思考から湧き出してくる嫌なものというのは潰しても潰してもきりがないので一度環境をリセットするなりして心機一転してから色々と考えてみるのも一つの選択肢なのではないかと私は思います。
長文失礼しました
ななしさん
こうやって言葉にできるようになるまでもすごく大変な思いをなさったんだろうなと思います。今も昔も、ずっと心休める場所でゆっくりと羽根を伸ばしたほうがいいような苦しい精神状態にあるのに、過去のことを考えても現在のことを考えても未来のことを考えてもすべて苦しいような状況に晒されて、さぞお辛い思いをしていると思います……。どうかあなたに幸せな明日が訪れますように……。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項