LINEスタンプ 宛メとは?

リスカ(アムカ)が親にバレそう。いつも絆創膏で隠しているのですが、血の量で絆創膏が赤くなっていて、見られてしまいました

カテゴリ

最近のことなのですが、親にアムカがバレそうになりました。

いつも絆創膏で隠しているのですが、血の量で絆創膏が赤くなっていて、見られてしまいました。

刺してないやろうねって聞かれたのですが、(本当はハサミで切ってます)痒くてかきすぎたって誤魔化しました。

もう二度とバレないように気おつけたいのですが、皆さんは傷をどうやって隠していますか?

そして、バレそうになったときの対処法があれば教えてほしいです。

バレそうになっていなくても、こういうしてみれば?っていうのがあれば、教えてくれると嬉しいです。

お願いします

136789通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

切ったっていっったらいいよ。

切った理由も、全部話しなよ。

親の気持ちを気遣いすぎて自分を追い込むのは辛いっしょ。

親も言ってもらった方が、スッキリするし、
自分も全部吐き出した方が案外スッキリするかも。

名前のない小瓶

僕は常に長袖で居たり、切る位置を手首ではなく腕の真ん中辺りにして、少しめくれても見えないぐらいのところにしてました。

バレそうになった時は、動物飼ってたら、動物にやられたって言うとか、、、
本当に信頼してる人なら、正直に話してもいいかもしれないです。

無理しすぎないようにしてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me