最近、自業自得なのはわかってるけど後悔ばかり悩んでばかりの日々です。自分の性格を治したいです。
まず最初に今高校生なんですけど、アメリカに交換留学中で半年が経ちました。なのに、ホストファミリーといまだに打ち解けていません。それは全部自分の人見知りすぎることに問題があって、コーディネーターの人にも注意されたりして頭ではわかってるんです。だけどどうしても積極的にすることができなくて、毎日後悔です。
ふたつ目に、ソフトボール部に1ヶ月ほど前に入部したんですけど、昔からなんの部活をしても続けられたことがなくて、この部活もいつのまにかサボりまくってしまいました。週1か2しか行かなかったり今週は一度も行っていません。とうとうコーチにそんなに休むんならマネージャーになった方がいいんじゃないと言われてしまいました。私は自分勝手な考えだけど、練習には参加したかったのでショックです。いつも後から後悔してばかりです。メッセージで言われたので、もう休まないので練習参加したいですと送ったのですが、まだ返信がないので怖いです。いいよと言われたとしても練習に行ってコーチに会うのは気まずいし、きっとみんな練習してる中、1人永遠に走らされるので恥ずかしいのと後悔の気持ちでいっぱいです。(部活は休むたびに次の練習で1時間ほど走らされる) どうしたらいいでしょうか。このまま部活を辞めるべきでしょうか。スパイクとかも最近買ったばかりだし、ホストファミリーにも言いにくいです。
助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
アメリカは個人の意見がはっきりとしてないと
自分がよくわからなくなってしまいます。
日本で言う自分勝手な性格が
向こうでは普通です。
それを理解した上で
一度、自分と向き合う必要があるかと思います。
ホストファミリーやコーディネーターの言われたことや
貴方のために買い与えてもらったものなどは
一度忘れて、なぜ留学したいと思ったのか
なぜその部活を選んだのか
冷静になって考えてみましょう。
それができれば
やりたいことやなりたい自分が見えてくるはずです。
その自分を目指すためには
いくつか余計な思考や恩義を捨てなければならないかもしれません。
自分を確立できてこそ
学びたいことややるべきことが見つかるはずです。
ソフトボールの競技は
部活でなくても楽しめるはずですよ
放課後や休日に部員の方々と遊びでプレイするほうが自分に向いてる。と感じられる人もいると思います。
自分がわからなくなってしまったら
一度悩みの種から離れて考えるのも一つの手段ですよ。
せっかくの海外学習です。
楽しんだもん勝ちですよ
良いスクールライフを遅れることを祈っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項