俺、気持ちを表現するのが苦手です。
特にnoが言えない。
学校に苦手な人がいます。
なんか性格が合わないというか
自分の話ばかり話してくるんです。
要するに自意識過剰なんです。
まぁ、Aとしておきます。
Aは最近休み時間は一人でいるのに移動教室の時は
一緒に行こうって誘ってくるのです。
正直嫌なんです、一緒に行くの。
だけど俺は“嫌”と言うことができません。
断れないんです、俺。
だから渋々一緒に行くわけなんだけど
辛いです。
ちなみにAはクラスの女子は全員苦手意識が高いです。
男子は三分の一ぐらいが苦手だって言ってた。
休み時間になるとAを苦手な人から
“付き纏われてたでしょ?”
って言われる。
いや、見てたのならなんとかしてよ。
俺がAのこと苦手だってわかってんじゃん。
いつもそう。
クラスの皆、嫌なことは全部俺に押し付ける。
嫌ってはっきり言えないから。
“麗央って優しいね”
ってよく言われるけどそうじゃない。
断れないだけ。
素直に嫌と断れる人が羨ましいよ。
気持ちを表現するって難しいんだね、意外に。
【記載日 2022年 2月27日 日曜日】
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
4通目の方お返事有難う御座います
ですよね、本音を言えば自分も嫌われる…
そう思いNoがつい言えなくなってしまいますよね。凄く分かります。
やはり勇気を出して言うしかないのですかね…。
5通目のTokiaさんお返事有難う御座います
たまには本音言ってみるのもありかもですね笑
引かれるかもしれないけどやってみます!
6通目の駆魅さんお返事有難う御座います
ですよね、気持ちを表現するっていうのが1番難しい気がします。
本音が言えずに自分を見失ってしまいそうになりますよね。
Tokiaさんが言ってくれたようにたまには本音をぶつけてみても良さそうですね。
すごく勇気がいるとは思いますが。
俺も自分の性格がわからないです笑
なので、自己アピール欄などがあると必ず友達や親に俺の性格聞いてますね笑
3通目の夏穂さんお返事有難う御座います。
そうですよね、優しいね~は一見褒め言葉のように感じ取ることが出来ますが、言われた本人は褒め言葉ではなく苦痛でしかないんですよね、
だから、何事も優しいで済ませてはいけないですよね。
一通目のめるさんお返事有難う御座います。
そうですよね、気持ちをはっきりと伝えることのできる人凄く憧れます。
クラスの人たち皆酷かったです。
でも晴れて高校生デビューを果たしたので皆と離れられて清々してますw
嫌な奴って言われるのも嫌だけど優しい人って言われるのも嫌なものですね、
2通目のくうんさんお返事有難う御座います。
ですよね、言われたらついつい良いよって言ってしまいますよね。
分かります。
断ったら相手の人がどう思うかって考えて結局断れないですよね。
難しいです。
ななしさん
私も誘われたら断れません
好きでもない友達とつるんでいつも嫌な思いしかしてません
仲良さそうに見えるらしいけどまったくなかよくない
それを知っても誰も何も言ってくれない
その人のことが嫌いな人は何人もいます
自己中で気に入らないとすぐにいじめてくる
自分の気持ちを相手に伝えられません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項