(文章が拙いです)
かなり難関な国公立の大学を受験することになっています。
私立の大学に行きたかったんですが、
諸事情で国公立がダメなら私立に行ってもいいけど国公立を目指してほしいと言われ、国公立を第一志望にしています。
先生たちには自分が難関の国公立を目指してるといえことになっています。
私立の大学は滑り止めの滑り止めにして、合格しました。
ですが、滑り止めにした大学は落ちました。
落ちたら話にならないよと言われていました。
自分としては私立に受かっているのでいいんですが、
難関を目指してるのに滑り止め程度で落ちるなんて、と先生たちに思われるのが嫌で報告を躊躇っています。
第一志望がまだ残っています。もうどういう精神状態で臨めばいいかわかりません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
我が校から難関校合格者が出たと
見栄を張りたい先生の言うことは無視でいいんじゃないですか?
何が「話にならないよ」なのか私は分かりません。あなたを教えた教師があなたの難関校合格を肴に酒を飲みたがり自分の武勇伝にしたいのではと思います。
「国公立志望だと言え」は戯言です。
「先生としてあなたにしてあげることはもうなにもない。良い結果を期待しているぞ」
くらいの話です。
結果は結果としてありのままを報告すれば問題ありませんが嘘ついても構わないです。
あなたはあなた自身の為に精一杯やるだけです。
ななしさん
どんな結果であれ、情けないということは絶対にないです。
それに、先生はたくさんの生徒さんを受け持っているし、毎年生徒は変わるので、大勢いるうちの一人の生徒だとしか思わないから、どんな結果であれ特に感想を持たないように感じます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項