LINEスタンプ 宛メとは?

私は大学のときに重い精神疾患を患いました。手に負えずにやむを得ず大学を中退し、一人暮らしでしたが実家に帰り、今は派遣で週5で市役所で4時間程度働く生活をしています

カテゴリ

私は大学のときに重い精神疾患を患いました。

手に負えずにやむを得ず大学を中退し、一人暮らしでしたが実家に帰り、今は派遣で週5で市役所で4時間程度働く生活をしています。

つらいです。笑ったり、なんとか働けるようにまで回復しました。
でも治ってはおらず、自分の根本的な部分に病気や狂気が染み込んでいます。

仕事から帰ってきたらすぐに死んだように横にならないとやっていけないし、一日中常に狂気とともにあります。
ふっと気をぬくと発狂しそうになるし、首を切る、自分の胸を包丁などが貫通するイメージが頭に浮かびます。

でもそれ以上考えないように、それをしまい込んでなんとか普通を装って毎日生きています。

なるべく他の人や家族から見て普通に見えるように、大丈夫になりたくて、頑張っているつもりです。
でも、もう今25歳です。恋も、仕事も、生活も、もうちょっと人並みにできるようになりたい。
産んでくれた大好きな両親に、優しい可愛い妹に、迷惑ばかりかけてる。情けない。
自分の人生ぐちゃぐちゃでつらいです。涙が止まらずしんどいです。
誰か私を救ってください。応援してください。生きるのってなんでこんなにつらいんだろう

138439通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

初めて小瓶にメッセージ書きます。
自分が変だ、おかしい、と気がつく時点でかなりまともで普通だと思います。
そしてそこで思い悩むのは、小瓶主さんが素直で優しいからだと感じます。
世の中には図々しく、性格の曲がっている人が沢山います。
小瓶主さんは謙虚で優しい。
私にはそう映ります。
自分のペースで頑張って下さい。

ななしさん

生まれたからには生きてやるって人もいます
確かに生きることはめっちゃ難しいです。
楽しみがなかったり自分が嫌いだったり
でも泣いてもいいと思います
家族には心配かけたくないですよね
でも話してみては?大丈夫少なくとも俺はあなたが生きていてほしいです。
家族もきっと頼ってほしいと思います
俺の家族がこんな悩みがあったなんて知ったら
めっちゃ心配するし助けたいと思います
がんばれ

ヒサキ

自分は結婚して、子供達も居て、仕事が順調な中に精神を壊してしまい…今は家族のお荷物…
死んで家のローンを無くす事しか出来ない…

でも、家族も周りの友達も優しいし、勇気もなくて暗い部屋でずっと縮こまってる…

しんどいですよね、辛いですよね、死ねのは簡単とか言われるが簡単じゃないよね…

結局、生きるしかないから、でも頑張らなくていいんだよ、頑張ると反動で落ちるから…
ただ少しずつ、前に進む、1ミリでも1センチでも明日に繋がるように…
一緒に自分のペースで進もう(*^^*)

ななしさん

週5で4時間は普通にえらいよ!
よく頑張ってると思います!

僕は正社員で働いていますが、週5で8時間は長過ぎると思うし、ぶっちゃけこんな長時間働いている人の方が異常に思える…

働くために生まれてきたんじゃなくて、幸せ感じるために生まれてきたのだから、

ただの「働いてる時間」という尺度なんかで、自分を悪評価することなんてないですよ。

っていうか、十分よく頑張ってる!

僕も社会人になってから気づいたけど、自分の親も含めて周りが当たり前かのように1日8時間以上働いて家のことやって…ってしてるから錯覚していたけれど、世に言う「普通に生きる」って結構難しいと思う。

僕も疲れちゃってすぐ有給とっちゃいます笑
甘えてますよね…笑


でもこれでいいと思ってる。
世の中の人が頑張りすぎ。ハードル上げ過ぎ。
他人に自分と同じレベルを求めすぎ。


もっとゆるき生きよーよ笑
ね?笑

あなたは働いてるだけ頑張ってるよ!
あらゆる人間にはいついかなる時も「働かず引きこもる」という選択肢がある。にもかかわらず、あなたはそれを選択することなく、毎日働きに出てるじゃん!十分だよ!
誰も文句なんか言わないよ!

自分で自分のハードルは上げちゃダメです。
あなたができる最大限のことをあなたはできています。よくがんばってます!

ななしさん

私も35歳になるけど、学生の頃から何も変わってない。
自分の性格を理解して自分を保てるよう、同じ過ちを繰り返さないよう頑張ってたけど、駄目でした。
生きるの辛いね。
一緒に頑張ろ~

ななしさん

あなたは今のあなたの中で100%頑張って生きています。

それで十分だと思います。
精神疾患で、仕事にもつけない人も沢山いる中、ちゃんと労働して、しかも毎日ヘトヘトになるまで頑張っています。そして、家族にも感謝出来ています。

メンタルが壊れてしまうのは、交通事故に遭った様なもので、自分でどうにか出来ることでもありません。事故で手や足を失って、出来る事がなくなってしまうのと同じで、心が壊れても、出来る事は少なくなってしまうのです。

何もかも普通に出来る人に比べれば、ハンデがあるかも知れません。でも、そういう人達は、ハンデがありつつも出来る範囲で一生懸命に生きればいいと、私は思いますし、あなたは既にそれが出来ていると思います。

仕事以外に、何か得意な分野を探してみたらどうでしょうか。趣味で気の合う人がいれば、恋する事も出来るかもしれません。

あなたの人生を応援しています。
無理せず、出来る範囲で、少しずつ頑張って下さいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me