どうしてされて嫌なことは人にしちゃだめなの?
でも周りの子は私の悪口言ったり誰かを傷つけてる子が多くてむしろ日常茶飯事。
だから私もやられっぱなしは嫌だしやり返さないと気がすまないし
悪意ある人を傷つけても当然としか思えない。
それでもだめっていうなら全世界は平和なはずじゃないだろうか。
現実そうではなくて綺麗事だけじゃやってられないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私はされたのをやり返すぶんにはOKということにしてる。
「こちらが攻撃しない代わりにお前も攻撃するなよ!」
両者が平和に生きるためのものなのに。
それを無視するなら平和なんか望んでないんだろ。売られた喧嘩は買ってよし。
ななしさん
悪意を持ってあなたに酷い事を言った相手に対してなら、やり返しても良いよ。
それは直接対決だからヨシ。
陰口言われたら、その場で「は?聞こえてるけど。コソコソ言うのキモいんだけど」ぐらい言い返してヨシ。
それは正しいケンカだからヨシ。
されて嫌な事を、関係ない他の人にするのはダメ。
悪意を関係ない人に向けても、そこからあなたに対する憎しみが生まれるから。
やり返すのはいいんだけど、その度を越してより沢山傷つけてやろうと思うのは、逆にイジメになるからやめよう。
やられっぱなしも、やりすぎもない、
正しいケンカができるようになろう。
ななしさん
自分が嫌なことをされても文句は言えない。
相手に言えることは自分にも言えること。
ななしさん
やられて嫌なことをされたから、相手や誰かにやり返す。これだと、嫌なことの連鎖が止まらない。
僕は嫌なことの連鎖をできるだけ止めたい。
綺麗事だけでは生きられず、それで死ぬのならそれでいい。
あの世から、この世の悪事を呪ってやる。
やり返さないと 気が済まない
という考えで いつまでも 争いは続くのですよ。
世界を見て 平和でないと思うなら
それは やっては いけない事ではないですか?
悪口を言う 嫌がらせをする
愚かな人間のする事です
悪い言葉には 耳を貸さず 加担せず です
悪には 悪しか寄ってこなくなります
ななしさん
されて嫌なことはしちゃダメっていうよりも、するメリットはあまりないよ。って事だと思います。
相手を傷つけたり不快にさせることだから恨まれるかもしれないし嫌われるかもしれないし。
それに自分の価値を落とすような行為だし。
やった後、自分が嫌な気持ちになる事もあるし。
だから綺麗事というよりは、なんのメリットもないからオススメしませんよって事だと思います。
だから、やられっぱなしが嫌で、仕返ししたほうがスッキリするのなら、自由にしたらいいと思いますよ。
ただ、されて嫌なことを人にするのですから、それだけのデメリットはあるとおもうので、その辺の覚悟と自己責任は持っておいたほうがいいと思います。
目には目をって言葉もありますからね。
自分で考えて、好きなほうを選べば良いとおもいます。
ななしさん
こんにちは。結構な年の大人です。
されて嫌なことは人にしちゃだめとは言うけど、現実では大人でもされて嫌なことを人にする人は多いように思う。悪口とか表立った嫌がらせは減るけどね。
「目には目を、歯には歯を」で応戦するのも良いと思うよ。ただ、大人になると忙しいし疲れてるから「やり返さないと気が済まない」ということが減ってくるかも。それから「人を傷付ける嫌な人」と同レベルになりたくないと言う気持ちもあるかな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項