自分は、19歳です。
ここのところ失敗が多いです
ちょっとした成功体験があって、高校から運動部に入ったのですが、少し成長を感じちょっとずつ周りから認められ始めてよし、このまま頑張ろう‼️と思ったら交通事故で大怪我し、そこから殆どボール拾いでさえも役立てず怪我の後遺症もあって退部しました。
大学受験では、夢もあって国立の教育学部に行こうともがいていたのですが一浪を経てもそれは成し遂げる事が出来ませんでした。
失敗、挫折したと思ってます。
今。自分は虚無感でいっぱいで何もしたくない、って思っていますが、何かを成し遂げて頑張ったらちょっとは自分を認めていい自信が欲しいという矛盾を持っています。
どう、行動したらいいですか。
アドバイスが欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
教育学部目指したってことは、先生になりたいんだよね?
失敗したり挫折したりした事がある人は、失敗した生徒の気持ちが分かる先生になれると思うよ。より、生徒の気持ちに寄り添える、いい先生になれると思う。
すでにあなたは、交通事故の大怪我から、復活するっていう成功体験してる。後遺症が残る程の怪我、リハビリとか大変だったでしょう。リハビリを乗り越えているんだから、それは頑張った事としてカウントして、自分を認めてあげて。
怪我をして部活も諦めた事も。それも頑張って悲しみを乗り越えたんだから、あなたが頑張った事のひとつだと思う。
優秀な結果を残す事だけが、成し遂げたって事ではないよ。
荒波の中を一歩一歩進む事も、あなたが頑張って成し遂げている事。あなたは、今のそのままで、十分に頑張っています。だから今のあなたのままで、自信を持っていいよ。
夢を捨てずに、あなたのペースで前進して下さい。
応援しています。がんばれ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項