分け隔てなく育ててきたつもりだったけど、
大好きで大事だと思っていたけど、ずっと何年も、私は苦しんできたよ。自分勝手で、わがままで、あと先考えていないよね。いろいろアドバイスや、考えを提案しても、どうやら私の声は耳に入らないようだね。
何度泣いて、苦しんで、誰にも相談出来なくて、
私だって辛かったよ。
もう、勝手に籍入れて、子供も生まれたんだし、私は母親を卒業したっていいよね。
私はあなたの、都合の良いお手伝いさんじゃないし、私にだって人生がある。
自分の好きなようにしたいなら、ご自由にどうぞ。
お母さんは疲れた
他人に感謝して生きていく事をどうか覚えてほしい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
小瓶主です。
お返事をくださった方々、ありがとうございます。
こんな事を書いた母である私は、もっと否定的な返事がくるだろうな、母親失格かな、と思っていました。
疲れている日々でしたが、なんかホッとしました。ありがとうございました。
返事をするなんておこがましいですが、私の感じたこと書かせて頂きます。拙い文章ですがお許しください。
母親になるということは、子供を育てていく責任を持たないといけない。それが出来ない人はこの世の中には少なくないです。
あなたは本当に立派なお方です。大人だから、母親だからと言う言葉にあなたは縛られてしまったのかもしれません。世の中はそれを強要してきますから。
しかし、これまであなたは頑張ってきたんです。あなたは自由になっていいと思います。
私は、片親に育ててもらった身ですが親に本当に感謝しています。
娘さんの代わり、というのもおかしいかもしれませんが、私から感謝を送らせていただきます。
あなたのおかげで一人の人間が生まれ、無事に育つことができたんです。ありがとうございます。あなたは立派で素敵な人です。
どうか、自分の身を大切にしてください。
ななしさん
娘さんに娘さんの人生があるように、小瓶主さんにも小瓶主さんの人生があります。
どうかご自分を大切になさって下さい。
ご健康に気をつけて、何か楽しいことや心が癒されることを見つけて、穏やかに過ごしてほしいなと思います。
私は50代で、子供は独立しました。私も自分の人生を楽しみたいと思っています。
長い人生、お互いまだまだこれからだと思いますよ。
娘さんも、結婚生活を続けて子供を育てていくにつれて、お母さんの気持ちが分かってくる事もきっとあると思います。
年月をかけた経験によって、娘さんが成長されるよう祈っております。
ななしさん
これからはあなた自身の人生を歩んでください。
ななしさん
凄い。お疲れ様です。
母として、娘として、尊敬。
私は母を早くに亡くしたけど、父に迷惑も心配も掛けたので、少しでも恩返しができたらいいな。と思うくらいには成長したので、いつか娘さんとも落ち着いて大人の会話ができる日が来ますように。
ななしさん
私は母親になったことがないので、子どもの立場からお返事書きます。
自分のつらい時は母親に何時間も電話して話を聞いてもらっていました。
母も疲れ果てて、見かねた父に怒られて初めて、私がどれだけ甘えてきたのかを知りました。自分は今つらいから、としか考えずに、自分勝手だったと反省しました。
以降、母親への負担を考えて、違う人に電話したり、自分でノートに書き出してみたり。
自分で処理する方法を身につけることができました。
恥ずかしながら、子どもって、親は受け止めてくれる存在だと思い続けているかもしれません。
突き放すこと、私は賛成です。
ご自身の身体を大事にしてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項