先日テレビで、とある競技の監督が「 努力は報われないことの方が多いけど成長はしている」とおっしゃっていました。
私はそれを聞いた時に、 結果的に報われた人の言葉だなと思いました。
自分が望むようになれるよう努力を重ねても全く報われず、それでもいつかは報われると信じてさらに努力を重ねる、でも報われない。
私はずっとそういう人生を歩んで来ています。
報われなくても成長はしている、というのが本当だとして、ではずっとずっと報われない人はずっとずっと成長し続けて、その先に何が待っているのでしょうか。
ずっと報われない人にとって成長って意味の無い事だと思います。
だって報われないのに成長したところで、その成長って何のためでしょうか。
そのときは報われなかったけどその経験によって成長出来て次のミッションのときに報われたから、あのとき報われなかったことも貴重で必要な経験だったんだ、と思える人生を送っているならば、まだわかります。
でもずっと報われないのに成長ってそもそも必要でしょうか。
私はもう無駄に落ち込む努力はしたくない。もうこれ以上自分の努力に裏切られて傷つけられたくないから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
「努力」
何に対しても努力しろって言って、努力はいつか報われるからって
その言葉を信じて努力してみたけど
僕からしたら
努力する努力がいるわけで
ってか、生きてるだけで努力してるわけで
努力しても報われない人のことわかんないから努力って言うんだろうね
努力して、報われなくて、深く傷つくより
最初から努力しなければ
傷つかなくてすむって思う。
ごめんね、捻くれ者のだからこんなこと考えて現実逃避して、、
なんか長々と書いちゃったけど、
わかるなぁ、って思う
報われないのに成長って?
って思う
ななしさん
うーん、私の考えは少々異なります。
多くの人々はあなたと同じく努力をして報われていないのです。努力して成長してるかどうかもわかりません。
しかし!人間というものは!
自分がした努力が無駄だと思いたくないのです!
一生懸命頑張ったのにその労力も時間も無駄だったなんて残酷な事実は並大抵の人間には受け入れることができないのです!
だから弱き人間はこう言うのです。
「 努力は報われないことの方が多いけど成長はしている」
そうやって自分自身を納得させて生きているのです。
見たいものを見て、見たくないものは見ない。
だがそれでいいのかもしれない。
人生は自己満足。彼らはそれで満足しているのだから。
ただあなたは真実に気付いた強き人間。
落ち込む必要はない。努力のほとんどが報われないという他の人が気づかない世界の真実に気付いただけです。
ななしさん
「報われる」の意味は、自分自身が何を望んでいるかによると思います。
①一流の人として世の中に認められたいのか?
②自己肯定感をもち、自分で自分を認めたいのか?
①の場合は、適性があるか、努力の方向がまちがっていないか知るために、その分野の指導者が必要ですね。
②の場合は、趣味的なことでよいので、自分自身が成長の喜びを感じられる分野を選ぶと思います。
努力するのが楽しくて、1ミリずつでも進歩していく手ごたえを感じるなら、その人に向いていると思います。
そんな自分を肯定できて、暮らしに幸せを感じるなら、それが報いになると思いますよ。
ななしさん
努力の積み重ねで、報われなくて
それまでの自分の努力は、無駄にはならないと思うよ。
努力して、報われない辛さ……
それを乗り越えていく強さ……
今後のあなたに、いろんな試練があったとしても
その時の努力した辛さが、バネとなるよ✨
ななしさん
雨乞いを成功させるコツは、雨が降るまで雨乞いを続けることだという。
努力も同じようなものだと思う。
ななしさん
小瓶主さんの気持ちは良く分かります。
どれだけ努力をしても、報われないことの方が多い。
そして、その努力に意味が出来るのは結局、努力が報われた時くらいしか無いように私は思います。
成長だけしていても、使え無ければ意味がない。
どこか虚しい気持ちになります。
ななしさん
お手紙、読みました。ただの主婦です。
テレビに取り上げられた時点で、結果報われた人ですよね。私もそう思います。
そう思うけれど、「報われなくても、気持ちいい、いい感じ」と思えるくらいの努力はしたいなぁ。私の場合、気をつけていないと堕落しそうなので。
テレビで見るような、自力で動けないくらい太ったり、生活に困るくらいちらっかったお部屋になったり、気を抜きすぎたらそうなっちゃうかもしれないので。
自然体でいても体調も環境も整っているなら、もう十分に努力が報われているのかもしれない。
あと、努力をやめた方が心が安らぎそうなら、辞めてもいい努力なのかもしれないですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項