ねぇ、ロシアさん。
戦争は、もうやめて。
あなたには、戦争する権利すらないのよ。
なにがあっても、一線は越してはいけないの。
決まりごとは守ろうよ。
そんなにパラリンピックのことは重んじていないのかしら。
オリンピック、パラリンピックの間は、戦争はしない約束だよね。
そのためにあるんだよね。
それに、攻撃のしかたもしかただよ。
核を狙ってはいけない。
クラスター爆弾は使ってはいけない。
その他諸々…
守ってないよね…。
最低のルールは守ろ。
それに、人道回路。
そこを空襲したらだめでしょ。
それに、人道回路を作る目的って、市民を逃がした後に、さらに派手にやるんじゃないでしょうね。
人道回路は、あなたが許可したものでしょう。
だめだよ。戦争は。
関係のない人が無差別に殺されてゆく。
これ以上、罪のない命を殺さないで。
「kill me.」
そう呟いて私は今日も
ロシアとウクライナの方角に、
タツナミソウを手向けます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
戦争について語るとき、できれば国を一括りで語らないでほしいな。現在行われている戦争については特に。(報道の方はしょうがないけど)
国で表現していても実際は『攻めこもうとした人、それに賛成した人、実行した人が良くない』くらいのニュアンスで言って欲しいし、受け止めて欲しい。
小瓶主さんも、お手紙の読み手側もそのつもりで読んでいるかもしれないけど、念のため。
誰かが悲しむことをしているときは、大きい単位で考えないでください。
資源の供給や経済、文化。どこの国とも自由に安心してつながていたいな。
ななしさん
私もそう思います。私にできるのは戦争はやめて…いつ終わるのか…と考えるだけです…。でもキーウ(キエフ)の人はそんなこと考えてる暇はないと思います。だけれどほっとくのではなく、そんなことを考えれるだけであなたはとても快い方だと思います。
ななしさん
いのちの重さって、均一じゃないんだよなぁって
時、所、宗教、政治、思想、雰囲気なんかで簡単に変わるよなって
誰かにとっては糸クズよりも軽いんだよなって
きっと、そういう人にとっては自身のいのちすら軽いんだろうなって
いざとなったらポイ捨てすんだろなって
惨めに泣き叫んで許しを請うなんて、絶対しないんだろなって
そういうの、多かれ少なかれ、この日本にも
自分を取り巻く狭い世界にも
自分の中にも
あるなって
思って、虚しくなります。
このお返事が届くころ、
世界はどうなっているかしら。
このお返事を綴っている今、ここでは、
桜が散って、連翹が咲いて。
砲撃に破壊された遠い街でも、
瓦礫の傍らに、春の花を植えています。
平和になってほしいとロシアの兵隊さんも願ってると思う
そうであってほしいと思う、
誰だって平和を願っていてほしい
私たちは同じ人間として、恥であり、止める権利がある
平和になりますように、
千羽鶴…作ってみよっかな、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項