精神を病んだ事のない人には理解されない、毎日しにたくて消えたい気持ち。吐き出しても怒られるってなんなんだろう。死にたいと思うのはだめなんですか。
耐えられなくて吐き出したのに、おかしいって怒るのはあんまりじゃないですか。
生きたいと願う人に自分の生命力や寿命をあげられたらいいのにな。私はもう生きたくないから誰かにあげたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。
死にたいと思うのは自然なことです。この世界で生きる、まして生き続けていくのは、なかなかに厄介なことだと思う。
怒られるって、酷いですね。。ますます生きるのが嫌になってしまう。
小瓶主さんは悪くないですからね!
これだけハイテクになってるんだし、寿命を誰かに分けたりあげたり出来たら、死ぬ以外に救われない状態の人ももう少し救われますよね
ななしさん
貴方に限らず、以前から思ってましたが、私は、死にたい気持ちを否定はしません。
私も、今も、又、長いこと、その気持ちと心の病いと闘ってきましたから。
でも、消えたいからって、消えられるか?っていうと、それはできないんです。
「消えたい、消えたい」云う方。
実際、自分の力だけでは無理ですからね。
自害は、必ず痕跡が残り、その影響は多方面に渡ります。
私がそうだからといって、貴方に賛同は求めませんが、死を求めるよりも、辛くとも生きていく方がマシかと思います。
消え方は無いですし、死に方もかぎられてます。けど、生き方は、色々あるから。
ななしさん
死にたいと思うのは仕方ないと思っている。私の場合は、理不尽を目にするたびにに死にたくなる人。
理不尽を見かけるたびに、メンタル強い人や自己肯定感高めの人たちだけの社会もなんかギスギス争いばっかしてそう…。とか、思って。
死にたい自分が息しているだけでも、出来ることをしているって事でいいかなぁ…、と思っている。
死にたいよ。呼吸ができて、少し歩けるだけ。
ななしさん
死にたいって思うのは、いいとか悪いとかダメとかじゃなくて、ただただ辛くて苦しい事です。
怒った人は、あなたの苦しみを理解出来ずどう受け止めればいいのか分からず、突き返してきたのでしょう。でもその行動は、確かにあんまりですね…。
心の容量の小さい人に、理解を求めるのは難しいです。残念ですが…。寄り添える人というのは、それなりの心のキャパと経験値が必要だと思います。
そんな人が周りにいるといいのですが…。
ななしさん
私も同じ事を言われています。
「くだらない」
「たいしたことない」
「やってやろう!って気がないんだ!」
「もう黙って!!!!」
辛い気持ちを言った時、何度も言われてきている言葉です。
私がそういう人たちを見ていて思うに、世間の大半の人は、病むほど傷つけられる人って、ほぼいなんいですよね。
そして大体が、加害者側だから。
自分が苦しんでいる側じゃないから。
だから、
「聞くのが面倒くさい」
「鬱陶しい」
「そういう奴は、一生苦しんでろ!」
という感覚でしかないようです。
親も、精神科医も、カウンセラーにも、そう言われたくらいなので、赤の他人や、専門家以外では、もっとそうだと思います。
みんな結局、面倒くさいし、関わりたくないし、苦しんでいる人が死のうが、引き続き苦しみ続けようが、自分が責任を取らなくてもいいので、どうでもいいのです。
「聞きたい話」ではないから、聞きたくないのです。
自分の過ちが指摘されている気分になって、黙らせたいのです。
自分が聞いていて辛さを感じるのが嫌だから、「お前だけ一人で黙って苦しみを抱えて外に出さなければいい話なんだ」と思っているのです。
自分に苦しい気持ちを一切言うことを禁じた人たちは、そういう風でした。
言葉でもはっきり言われました。
結局、そういう事なのです。
苦しんでいる側は、死ぬことも出来ず、生きている事自体が、とても、とても、苦しい生き地獄であっても…。
ななしさん
生きたくないって思うくらい辛いのに
良く頑張っておられると私は思います。
おかしいって怒る人は
そこまで辛いことを経験していなくて
分からないんだと思います。
ななしさん
私も誰かにこの命あげたい…どうせいらないし。死にたいって思うよね。暗い世の中で、子供なんて何で産むんだろ…。もう頑張るのなんてやめていい。…勝手に生まれただけ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項