LINEスタンプ 宛メとは?

周りが見えない人。私は今高校生です。些細なことでイラついてしまうのですが、特に帰りのSHRのときのことです

カテゴリ

私は今高校生です。

些細なことでイラついてしまうのですが、
特に帰りのSHRのときのことです。

体育がある日で、ほとんどの生徒が体操服に着替えるのですが、早く帰りたい子は授業の合間を縫ってSHRまでに制服に着替えを済ませています。
私もその1人です。

しかし、30人くらいの人が最終授業とSHRの間に着替えに行ってしまって中々SHRが始まりません。

その30人の人は周りの人たちのことが見えないのでしょうか?自分が良ければそれでいいんですか?早く帰りたい訳ではないのならSHR後に着替えればいい話では?

名前のない小瓶
139329通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたはとても真面目で、効率を考えられる人ですね。
あなたは全体を考えて行動している。それは社会に出てもとても評価される資質だと思います。おそらく、その資質を伸ばしていけば、あなたは会社の中で一定の役職を持ち、他人を指揮する人になれるでしょう。つまり、あなたが今イラついている人たちより多くの給与を得る可能性が高くなります。

ただ、他人は変えられません。

決まりとして、最終授業とSHRの間に着替えることが禁止されていないのであれば、それをあなたが他人に強制することもできません。

あなたに出来るのは、あなたがイラついている人たちがどうすれば自分から授業の合間に着替えるようになるかを考え、働きかけることです。
ただし、それをやったからと言って、他の人がどう行動するかどうかはわかりません。それはその人の自由だからです。

他人と自分を分け、他人に動いてもらうということはどういうことかを考えると、あなたの苛々は少し解消されると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me