3/20に国公立後期の合格発表がある。
私は宅浪していた浪人生で、金銭的な余裕が家に無いため国公立しか受けることができなかった。
前期は中学の頃から行きたかった第1志望を受けたが不合格。去年は受験すらしていないのでこの選択に後悔はない。が、後期に落ちたらもう大学生にはなれないだろう。この1年間宅浪したが、国公立大学に必要な科目を勉強し続けるのは就職しながらでは到底無理だと悟った。しかし行きたくない大学に行ってもお金の無駄だろうと行きたいところを受けた結果、リサーチの判定はギリギリ。二次試験も、得意とは言えない小論文という普通であれば受けないような大学に出願してしまった。本当に自分が馬鹿だとしか思えない。手応えだけでいえば、合格最低点が低ければ受かるだろう、といった具合だ。これを書いている今、不安で不安で仕方ない。合格発表なんて見ることは出来ないだろう。
落ちたらどうなるんだろうか。
後期の大学に合格したら行かせてもらえるのだろうか。親は大学進学に反対のため入学金を親が貸してくれるのかもわからない。なぜ反対であるならば浪人させたのだろうか。昨年の時点で言われていればバイトを増やして進学費用を貯めることだってできたのに。「就職出来なかったらどうするんだ!」と親に言われたが高校卒業時に就職しなかった現状を維持する方がキツい人生なのではないだろうか。
とにかくつらい。
合格でも不合格でも4月以降の人生が見えない。これなら後期落ちて学費貯めて自力で進学するほうが楽なのかもしれない。
だがもう自分には高校の勉強をもう一度する力は残っていない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あなたは怒ると思いますが、思い切って言わせていただきます。
あなたのご両親はズバリ、毒親です。
大学に受かっても受からなくても、就職出来ても出来なくても、バイトで働き続けてもニートになっても、あなたには一切責任はありません。
だって、あなたがこんなに進路で悩んでいるのに、ご両親はまるで他人事じゃないですか。
文章を読んでいて、何回読み返しても、ご両親の顔が見えて来ません。
大学進学反対なのに、浪人はさせている。こんな無責任な対応は外側から見れば、異常ですよ。
あなたにはこれから先、少なくとも65年以上の未来があるのに、その一番大切な基礎になる進路について真面目に考えてくれないのは、普通じゃないです。
家にお金がないから、高校生のうちからバイトをさせている。でも、あなたは大学に行きたいから、勉強に支障のない範囲でバイトをしてきた。
大学進学反対の理由が、うちは貧乏だから進学は諦めろと言うなら、それこそもっとバイトを増やして、早いうちから社会に触れさせる。そして、公立の商業高校か工業高校卒で妥協してもらって手に職だけは付けさせる。
「家にお金がなくて、大学進学をさせてやれなくて本当に申し訳ない。ただ、若くして社会に出ても、恥ずかしくな
い人間に育てる努力はしたつもりだから、胸を張って社会に出てくれ。それで失敗しても、○○のせいではないから。」
お金がないならないなりに、子供の自立に協力するなら、これ位の姿勢を見せるのがまともな親のやる事です。
例え、無名の企業であっても、ブラックでない企業はいくらでもあります。卒業してもまともな企業にご縁がないな
ら、合う会社が見つかるまでゆっくりと職探しをすればいいので。そういう企業が欲しいのは即戦力であり、学歴
ではありません。無名でも優良企業に入って、それでも大学で学ぶ価値を感じるなら、その時にいくらでも大学で学ぶことは可能です。
それを分かった上で、敢えてあなたが進学したいのは、何を綺麗事を言っても、大卒の方が労働条件も給料もいい仕事に就くには有利だという、動かしがたい現実があるからですよね。バカリズムさんみたいに一発逆転ホームランを打つのは、余程の強運がないと普通は無理ですものね。
あなたの文章はとても読みやすいので、恐らくあなたは地頭のいい人なんだと思います。
脳トレが趣味だったりしませんか?楽しいですよね。
ただ、あなたのご両親が毒親である以上、一旦受験の事は時の運に任せて楽になりましょう。
運悪く最終学歴が高卒でもいいではないですか。毒親の為に、いい会社に入らなくても罰は当たりません。
例え、ご自分の人生のリベンジの為であっても、いい大学に入っていい会社に入れば幸せになれるかというと、残念ながら、あなたが毒親育ちである以上、よりしんどい人生になる事が予想されます。
今のバイト先でバイトを続けていればいいではないですか。シフトを増やして、物件にこだわらなければ、一人
暮らし位出来ますよ。それに、今まで続けたバイトだって、一つのキャリアなので、そこで得たスキルを活かして
住み込みで働けるところを電車で旅でもしながら探すのもアリです。
若い今がチャンスです。一旦進路の事は忘れて、本当は自分はどう生きて行きたいのか、考えてみましょう。
親は親。あなたはあなたです。
ななしさん
できないことはやらなくていい。
案外みんな楽に生きている。
あなたもそうなればいい。
楽にやってうまくいかないときに初めて悩めばいい。
頑張らなきゃいけないなんてない。
あなたの手を信じて掴めるものを掴んで生きていこう。
ななしさん
受験おつかれさまでした。
どんな暮らしが始まってますか?
合格でも不合格でも、新しい生活になってどうですか?
つらさが和らいでいるといいなぁと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項