LINEスタンプ 宛メとは?

男友達から受ける、可愛い子との対応の差に泣ける。私の親友はとっても可愛くて、妹気があって、素直で、お転婆。誰から見ても「かわいい」と思える、そんな女の子

カテゴリ

男友達から受ける、可愛い子との対応の差に泣ける。

私の親友はとっても可愛くて、妹気があって、素直で、お転婆。
誰から見ても「かわいい」と思える、そんな女の子。

一方で私はその子のお転婆っぷりに振り回されがちな、恐らく他人から見た所 面倒見のいいお姉さんポジションだろう。


私は学級委員なりなんかのイベントの実行委員なり、人の前に立つことが好きで割とクラスを仕切る側の人間だし、彼女は可愛くていい子だから放っておいても人がよってくる。

だから私たち二人はいつも一緒にいるけれど、その周りには結構色んな人が集まって大人数でおしゃべりをすることが多い。
割と賑やかな学校生活を送っている。

行事も楽しい。普段の学校生活も楽しい。
友達とも仲良しだし、先生方ともいい関係を築けていると思う。


でもたまに、たまーーーに。
やっぱこの世って不平等ねぇって感じることがある。

彼女は割と出目で、とても綺麗な平行二重。
対して私は奥目がちで、末広の奥二重。
私も多分ブスってわけではないんだけれど、まぁ彼女と並ぶと自分の顔のパッとしなさがより目立つ。

お世辞にも可愛い!とわざわざ言える顔では無いかなって思う。笑

別に異性に限った話では無いけれど、可愛い可愛いってちやほやされている彼女を見て、たまに気分が下がってしまうことがある。

嫉妬と言うより、劣等感を感じて、隣にいるといたたまれない気持ちになる。

可愛い可愛いと毎日のように言われて育ってきた彼女には、卑屈さが一切なくて、安定した自分への自信を持てている。
これはとてもいい事なんだけど。

でもやっぱり元が可愛い子はいいよね、なんて不細工な感情が、私にモヤーっと現れることがある。

私その子の事は本当に大好きで、だからこそこの負の感情は自己嫌悪に繋がっていくわけで。

今でこそクラスのムードメーカーなんて言って貰えるくらいだけれど、実は昔理不尽ないじめにあうという経験をしていて、その頃から人目を気にして、割と気をつかって生きてきた。

だからこそ相手の態度に敏感な私は、周囲の人達からの私たちへの対応の差に気づいてしまい、結構ショックを受ける。笑

それを当たり前に疑いもしない彼女。
守ってあげたくなる彼女のあどけなさも、もちろん理由の一つなのかもしれない。
それから私が素直になれない、人を頼れない性格なのも可愛げないなと自覚している。

だけどやっぱり隣にあんな可愛い子がいたら自信消失してしまうし、男子ども()に私と比べ、あからさまに優遇されていることに対して鈍感なあの子にもうんざりしてしまう。

こんなこと考えてしまう自分に対して、何よりうんざりだけどね。


いっそ鈍感でいて欲しいかもしれない。

気づかないままでいて欲しいかもしれない。

私のこの卑屈な気持ちにも気づかないで、無邪気な顔で笑ってて欲しい。

最高に可愛いからさ。


この世の中の理不尽さに彼女が気づいてしまうことを望むのではなくて、私がそれを気にしなくなるくらいに自信を持てるようになることを願う。


ほんとに今は気が気じゃないんだけど、

焦りまくりではあるんだけれど、

彼女の隣の席に座る、私の本当に大好きなあの人に、可愛いって思って貰えるように努力しようと思います。

149552通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
麻未

外見が全てじゃないよ!!
中身!!

ななしさん

いやぁー、可愛いですね。あなたが。
外見も可愛いのかもしれませんが、それはお会いしたことないので私には分かりませんが、内面がとにかく良いですね。

文章のそこかしこにあなたの人柄の素晴らしさが散らばっていますよね。
心にも深みがある。
辛い経験もある。
それ故つい、まわりを気にしてしまうところもある。
でも、あなたはけして人のせいにはしませんよね。
むしろ他者の良さを尊重することが出来る人。
大人でもなかなか出来る人はいませんよ?

あなたがお友達に対してモヤーンとした気持ちを抱いたとしても、「いっそ鈍感でいて欲しい」だなんて、相手のことを心底思いやれる人でないと出てこない言葉ですよ。

辛くなるまで自分を律する必要はありませんが、あなたはきっと自然と自分を律しておられますよね。
彼女を変えようとするのではなく、自分の心持ちに目を向けておられる。
それ、あなたの内面の豊かさの現れですよ。
こんなに素晴らしい内面をお持ちだということを、どうしても伝えたくて。知って欲しくて。
あなたにも自信をもってもらいたくて、お返事書きました。

あなたのまわりに人が集まったり、良い関係性を築けているのは、あなたの本質が自然と現れているからだと思います。
気を使ったりすることもたまには必要ですが、そこをがんばりすぎなくても、本質的にあなたは人から好かれる内面をお持ちなのだと私は感じました。

あ、私は誰にでもこういうことを言う人間ではありません。
心からそういうものに触れた時にしか感動しませんし、相手にも伝えようなどとお節介めいた衝動にはかられませんのであしからず。


あなたの素敵で、そして可愛いさも兼ね備えた人柄に触れ、私の心まで浄化され温かい気持ちになりました。
ありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me