LINEスタンプ 宛メとは?

【真面目な話】最近の宛メについて。

カテゴリ

こんにちは、優愛です。

少し宛メの皆に
考えてほしいことがあるので書きます。


最近。

荒れてる小瓶がさ、多いよね。

少しってほどじゃないと思う。

かなり、多いんじゃないかな。


今、もう一度。

考え直してほしい。

自分の行っている行動を。


私はそういった荒れている小瓶があるせいも

一理あるんじゃないかなって思うんだ。

宛メを皆が辞めていく理由。


私は実際宛メに出会って半年も経ちません。

それでも気になっちゃうんです。

確かに私は昔の宛メを知りません。

それでも宛メが変わっていることは事実です。

数カ月間でかなり変わってると思います。


また平和な宛メが戻ってきますように ___

160461通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
優 愛
(小瓶主)

# 袖 へ

荒れてる小瓶、多いと思う。

暴言的なのは控えてほしいかなぁ
小瓶主さんへの。

病んでるときの小瓶は本当にしょうがないと思う!
それは皆我慢するべきかな、
少し言い方は悪いけど、、

優愛が出来ることは精一杯やろーと思う!

長文小瓶ありがとう!
袖の気持ちが沢山伝わったよ、!

優 愛
(小瓶主)

# みにうさ へ

そう、なのかな、?
ありがとう、どういたしまして? 笑

麻未

うん、、。

菜那

そうだね
荒れてる小瓶、多いと思う
でも、私が始めたときもそうだった

荒れてる小瓶は、悩みとかが相談できない人達の気持ちがこもってるんだと思う

でも、宛メは、友達や家族に相談できないことを言える場所
だから、多少荒れてるのはしょうがないのかなって思ってる

でも、イライラとかで殴り書きの小瓶はあんまり良くないかもね、、、

私も、たまに荒れてる小瓶流すけど、そういう時は、精神的にめちゃくちゃ病んでて
本当にこの世に存在しなければよかった
存在したくなかったなって思うときが多いんだ

だから、そういう気持ち、肯定してもらうことも必要だと思うんだ

そこで、私が考えたのは、自分で書いててこの小瓶、荒れてるなぁって思ったら、「閲覧注意」とかって書けば、少しは不快な気分になる人は減るかなぁって思う


あと、みんなが辞めてっちゃう理由でよく見るのは、やっぱり環境が変わっちゃったからだと思う
宛メが最近、一気にSNS化したから、それにうまくついていけない、そういう小瓶ばっかり増えてやっぱり居づらい
それで、辞めてっちゃうんだと思う

だから、そこも改善しなきゃだよね


長文でごめん

Rabbit

こういう注意の一つ一つが
大切なんだから感謝だよ。
上から目線なんかじゃないよ!

謝る必要はないから。
注意してくれてありがとう。

優 愛
(小瓶主)

# 麻未 へ

、、、頑張る、!

# 桜々奏南 へ

1年半前かぁ、じゃあ今はマシなのかな、、?
でももっと居心地の良い場所が良いなかなぁ

可愛くないよ、、(笑)
桜々奏南の方が “ 圧倒的に ” !
可愛いことを自覚して下さいっっっ!

優 愛
(小瓶主)

# みにうさ へ

SNS 化も原因だよね、、、
そうだねっ!
私もこれまで以上に気をつけます!
んーん、私は何もしてないよ
むしろ上から目線な小瓶でごめん、、、

奏月

えーっとね。私は1年半くらい前に前垢作ってやってたんだけど…、その時は逆に荒れた小瓶ばっかやったよ。
宛メをみんなが辞めていく理由…わからなくもないな。
私、正直今悩んでて。
前に戻ってる…のかな?でもちょっと違う。
みんながやめて言っちゃう理由は…なんとなく居心地が悪いから、じゃないかな。
うまく、言葉にできないや。ごめん。

あと関係ないけど…アイコンかわいいね!

麻未

うん、、。
そうだね。

Rabbit

荒れてるって理由もだけど、
SNS化も原因だよね…
注意って形で強く
当たっちゃったりしちゃうから、
言動にはこれまで以上に気をつけます。

目を覚ましました。ありがとう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me